昆布の出汁取りと昆布の佃煮

虎よ虎よ! @cook_40096253
ついつい残ってしまう出汁取り済みの昆布。作り置きの昆布の佃煮なら簡単重宝!
このレシピの生い立ち
昆布単独の出汁はあまり使わないのですが、別レシピで昆布の出汁取りをしたので、出汁取り済みの昆布の活用を覚え書きにしました。
昆布の出汁取りと昆布の佃煮
ついつい残ってしまう出汁取り済みの昆布。作り置きの昆布の佃煮なら簡単重宝!
このレシピの生い立ち
昆布単独の出汁はあまり使わないのですが、別レシピで昆布の出汁取りをしたので、出汁取り済みの昆布の活用を覚え書きにしました。
コツ・ポイント
日高昆布は家庭用の出汁にも食べる用途としても使え、また手に入りやすく好適ですが、真昆布や羅臼昆布などでももちろんOKです。
手順2の写真は、昆布を取り出す直前の昆布の表面温度を放射温度計で測定したご参考値です。
似たレシピ
-
-
-
だしがらでも立派な1品!昆布の佃煮 だしがらでも立派な1品!昆布の佃煮
出汁を取り終えた昆布を全部まとめて佃煮に♡ただ煮詰めるだけの超簡単でしかも美味しく、作り置きにも最適♡お弁当にも◎ kazumiのLAキッチン -
-
昆布の佃煮☆だしをとった昆布 昆布の佃煮☆だしをとった昆布
おだしをとった後の昆布をどうされてますか?捨ててしまう…?もったいないはなしです!だしがら昆布で昆布の佃煮を作って食べて下さい!醤油:酒:みりん:砂糖を3:2:1:1の割り合いで煮詰めて出来上がりです。干し椎茸や煎りごまを少し加えてもOK! ここあっち -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18158326