トロトロ茄子の揚げ浸し

なそ@さとうひろゆき
なそ@さとうひろゆき @cook_40137375

トロトロの茄子が食べたくなって、油を吸わせた揚げ浸しです 甘めの出汁にしてます
このレシピの生い立ち
茄子をもらいどうしようかと思った時に、茄子だけでも作れる揚げ浸しを思い出しました。トロトロの茄子が好きなので、たっぷりと油を吸わせました

トロトロ茄子の揚げ浸し

トロトロの茄子が食べたくなって、油を吸わせた揚げ浸しです 甘めの出汁にしてます
このレシピの生い立ち
茄子をもらいどうしようかと思った時に、茄子だけでも作れる揚げ浸しを思い出しました。トロトロの茄子が好きなので、たっぷりと油を吸わせました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人前
  1. 長茄子 20cm 2本
  2. 生姜 35g
  3. だし汁 400ml
  4. きび 大さじ5
  5. みりん 大さじ5
  6. しょうゆ 大さじ6
  7. 茄子の半分が浸るくらい

作り方

  1. 1

    生姜を千切りにして、なす以外の調味料を鍋に入れ煮立たせる

  2. 2

    茄子はヘタを取って半分に切る

  3. 3

    茄子の大きさによっては食べやすい大きさに切って、皮に飾り包丁をナナメに入れます
    次の手順のなすを参考にしてください

  4. 4

    熱した油に茄子の皮を下にして揚げます

    1分くらいで、ひっくり返す
    ひっくり返して1分くらい揚げる

  5. 5

    揚げた茄子をそのまま作った汁に投入する

  6. 6

    5分から10分ほど漬け込み、お皿に盛ったら完成です

    写真はトロトロすぎてうまく盛れませんでした

コツ・ポイント

茄子の飾り包丁は半分くらいまでにとどめていた方が崩れなくて綺麗に盛れます

また、時間を置いてしまうとなすの紫が落ちてしまうので、食べる超然に作るのが綺麗な色を見せることができます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なそ@さとうひろゆき
に公開

似たレシピ