二日かかってつくる 東坡肉

ゆでて、冷やして、揚げて、冷やして、煮て、冷やして、蒸して、できあがり。
ここまでやれば、絶対おいしい
このレシピの生い立ち
友人が圧力鍋を買ったけど、怖くて使えないっていうので、おすすめレシピを公開することにしました。
欲望はすべてに優先する。
二日かかってつくる 東坡肉
ゆでて、冷やして、揚げて、冷やして、煮て、冷やして、蒸して、できあがり。
ここまでやれば、絶対おいしい
このレシピの生い立ち
友人が圧力鍋を買ったけど、怖くて使えないっていうので、おすすめレシピを公開することにしました。
欲望はすべてに優先する。
作り方
- 1
バラはブリスケ側が脂が多くていい感じ、皮付きがあれば尚可。
写真はフランケンよりなのであまりお勧めできません。 - 2
5cmサイズくらいにカットします
できあがりを考えるともっと大ぶりでもいいでしょう
- 3
ネギ・しょうが薄切り・にんにくをセットして、かぶるくらいの水で圧力鍋で30分過熱15分放置
- 4
冷えたら取り出して、どんぶりに移し、醤油・紹興酒1合を合わせて冷蔵庫で冷やす
- 5
圧力鍋のスープは使いますので捨てないように
- 6
スープも冷蔵庫にいれると、脂がかたまって美味しいところがのこります。スープを漉してください(脂はラードとして利用は可)
- 7
冷蔵庫から肉を出して油であげて表面をかためます。
- 8
また 漬け汁にもどして、再度冷蔵庫へ
- 9
圧力鍋で煮ます。漬け汁を戻して残りの紹興酒・八角・シナモンもいれます。おまけの大根・ゆでたまごはここにて。20分加熱
- 10
ゆであがりはこんな感じ
また冷蔵庫で冷やします - 11
冷えて固まったら厚めにスライスして蒸し器にいれて蒸します
- 12
待ち時間にチンゲンサイをゆでて付け合せの用意
- 13
漬け汁は煮詰めて、砂糖・オイスターソースで味を調えて、水溶き片栗粉で餡をつくります
- 14
できあがりです
カラシをそえてどうぞ - 15
おまけもできました
コツ・ポイント
時間がかかりますので、余裕があるときにどうぞ
材料が決めてです。ブリスケ(肋)よりの脂が多いところを選んでください
似たレシピ
-
-
元ハンバーグ職人のトンポーロー(東坡肉) 元ハンバーグ職人のトンポーロー(東坡肉)
トンポーロー部門第1位!元ステーキ職人のトンポーロー!群馬県産和豚もちぶたのトンポーロー!中華風の豚の角煮のことです。 しるびー1978 -
-
-
手作りチャーシュートンポーロー風(煮豚) 手作りチャーシュートンポーロー風(煮豚)
自分で作っちゃった方が美味しいよ。本日はチャーシュー丼になりました。東坡肉とは中華の豚の角煮のことです。 しるびー1978 -
-
-
-
その他のレシピ