我が家の定番ロールパン+。*(´>∀<)

たんたろう @cook_40036997
バターロールではなくおかずを挟むロールパンなのでそのままだと物足りないかと思いますが挟むおかずの事を考えて作りました~
このレシピの生い立ち
我が家の定番です( *´艸`)色々挟んで食べてくださいねヾ(ゝω・`)oc<
我が家の定番ロールパン+。*(´>∀<)
バターロールではなくおかずを挟むロールパンなのでそのままだと物足りないかと思いますが挟むおかずの事を考えて作りました~
このレシピの生い立ち
我が家の定番です( *´艸`)色々挟んで食べてくださいねヾ(ゝω・`)oc<
作り方
- 1
粉→砂糖→スキムミルク→イーストは砂糖の隣り→イーストから離して塩
その後イースト砂糖をめがけ水を入れる - 2
粉と水が混ざってきたらバターを手でちぎりながら混ぜ込んで下さい。手順はID18012403の菓子パン生地レシピと同じです
- 3
1次発酵終了後全体のgを計り分割して下し私は体外12個に分割します その後濡れ布巾をかけ
ベンチタイム10~15分 - 4
丸目じりを上にして手の平で平らにするその後三つ折りにし生地の重なった部分を下にして図のように端を押さえ片一方を伸ばす
- 5
形は気にしなくても大丈夫
- 6
伸ばしたほうの生地の端を軽く指で挟みうえの部分を麺棒だ伸ばす
- 7
麺棒で伸ばしたきじの端からクルクル巻いていって下さい
- 8
こんな感じです、巻き終わりを下にして天板に並べ2発酵35度で30~40分
- 9
その後200度に予熱したオーブンで15~20分
コツ・ポイント
電子レンジで発酵をする際冬場は30~40分発酵させ1度出し200℃に予熱すると発酵が丁度良いのですが夏場は2次発酵の時間を20~25分ぐらいにして一度だし200℃に予熱をお勧めします。
似たレシピ
-
-
卵アレルギー対応 我が家のバターロール 卵アレルギー対応 我が家のバターロール
卵アレルギー対応でフワフワもちもちのロールパンを作りました♪我が家では大人気のパンです。夜焼いて次の日もふんわり たつゆら -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18165612