作り方
- 1
ビーツの葉を洗い、キッチンペーパーで水分を拭き取る。生ハムの幅に切る。
- 2
生ハムの上に適量を乗せ、くるくる巻く。葉を1〜2枚乗せ、茎を3〜4本乗せて巻くと良いかも。
コツ・ポイント
生ハムに塩気が有るので、何もつけずそのままでも美味しいです!
根の部分はアルミホイルで包み、オーブンで焼いて頂きました。
これも生産者様のお勧めで、美味しかったです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ビーツの葉の塩麹おかか和え ビーツの葉の塩麹おかか和え
ビーツの葉の食べ方を模索していて、出来るだけシンプルな材料でも美味しいと思います。もちろん小松菜や菜の花の青物野菜で代用も出来ますよ。 tukkerjp -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18170932