血管ダイエット食312(ノン油コロッケ)

デビオさっちゃん
デビオさっちゃん @cook_40054870

今回は、あまりおすすめできません。
冷凍庫整理でできたもの。でもアップします。まずくは無いのですが、おいしくはありません
このレシピの生い立ち
フライ物やステーキを食べたいとは、あまり思わなく成ってきた。挑戦はつづく。

血管ダイエット食312(ノン油コロッケ)

今回は、あまりおすすめできません。
冷凍庫整理でできたもの。でもアップします。まずくは無いのですが、おいしくはありません
このレシピの生い立ち
フライ物やステーキを食べたいとは、あまり思わなく成ってきた。挑戦はつづく。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 白飯 一膳
  2. 雑穀ふりかけ 少々
  3. 「汁物」
  4. 出汁 180cc×人数
  5. 赤味噌 大さじ1×人数
  6. ひじき 大さじ1
  7. 刻みネギ 大さじ半
  8. 「主菜」
  9. ふかしジャガイモ 大1個×人数
  10. 小麦粉 大さじ半×人数
  11. 一個
  12. パン粉 半カップ
  13. 塩コショウ 少々
  14. だし(コンソメ) 小さじ半
  15. 「副菜」
  16. おろしタマネギ氷 2個
  17. チキン出汁 400cc
  18. キャベツ 一掴み
  19. 小エビ 5つ×人数
  20. 焼きサーモンあら 数切れ
  21. 豆乳 150cc
  22. 塩コショウ 少々
  23. 「漬け物」
  24. 麹漬けキューリ 一切れ
  25. 麹付けナス 一切れ
  26. 麹付け干し大根 2切れ
  27. 「付け足し」
  28. キャベツ 一掴み
  29. クミン 少々
  30. 少々
  31. ケチャップ 大さじ2
  32. ソース 大さじ2
  33. マスタード 小さじ1
  34. タマネギニラ(シチュー用) 各適量

作り方

  1. 1

    ご飯は普通に炊き、雑穀ふりかけ。

  2. 2

    汁は出汁でひじきを煮て赤味噌を溶かし入れ、刻みネギを浮かべる。

  3. 3

    ふかしジャガイモをマニッシャーでつぶし、塩コショウだしでまぜ、小麦粉、卵、パン粉をつけ、オーブントースターでやく。

  4. 4

    シチューはチキン出汁にタマネギ氷を入れ、キャベツ、さやえんどう、タマネギ、小エビ、焼きサーモンを煮て、パセリをかける。

  5. 5

    漬け物は、ナス、キューリ、干し大根の麹1日漬け。

  6. 6

    コロッケにしくキャベツは塩してクミンをふっただけ。ソースはケチャップ、ウスター、マスタード混ぜたもの。

コツ・ポイント

家族に、たまにはフライ物風をと思い作ったが、大失敗だ。コロッケ感はまるでない、別の食べ物の気がした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
デビオさっちゃん
に公開
この食事療法は九州のDrM先生が血管エコーで検証した血管プラークの溜まりにくい素材・チェックで作っいます。基本は和食で白飯か麦入りか五穀、みそ汁、酢の物、漬け物、野菜、魚、赤身肉料理。無油・無砂糖・低アルコールで創っています。玄米やパン、牛乳、乳製品、焼肉、中華、洋食など油・脂の大食習慣は変えて小食に慣れ、豆乳、豆乳ヨーグルト、大豆製品、発酵食品、酵母、野菜汁、サラサラ薬は必須
もっと読む

似たレシピ