白菜で巻き寿司

まま蔵 @prey2615
海苔の代わりに合わせ酢をしみ込ませた白菜で巻いてみました。野菜がたっぷり取れてとってもヘルシーです!
このレシピの生い立ち
海苔の変わりに白菜で巻いた寿司もあっていいかな?
作り方
- 1
「*」を混ぜる。レンジで30秒ほど加温すれば砂糖、塩が溶けやすくなります。
- 2
にんじんは1cmほどの縦切りにして5~6分茹でておく。インゲンは2分ほど茹でる。
- 3
沸騰した鍋に白菜を投入、少ししんなりしてきたら湯から上げて充分水を切る。そこに1の合わせ酢の1/3量を振りかけておく。
- 4
少し固めに炊いたご飯に合わせ酢の残りを加えて手早く混ぜて冷ましておく。
- 5
3の白菜の水分をペーパータオルなどで充分ふき取り、巻き簾に広げる。
- 6
寿司飯を広げ、茹でたニンジン、インゲン、魚肉ソーセージを中央より少し手前に並べる。
- 7
手前から巻いて形を整えてできあがり。
- 8
断面はこんな感じになります。
似たレシピ
-
-
-
子どもたちのうれしい日の巻きずし!簡単に 子どもたちのうれしい日の巻きずし!簡単に
巻きずし苦手なママでもこれなら巻けるし、海苔で目や口を付ければ何とかアンパンマンのお寿司に見えます。お祝いの日にいかが カッチャンまま
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18178037