揚げ出し豆腐のカニ玉餡掛け

hinapan33
hinapan33 @cook_40108794

卵と安いカニカマで作った餡でいつもの揚げ出し豆腐をグレードアップ☆
このレシピの生い立ち
彩りの良い揚げ出し豆腐が作りたくて。

揚げ出し豆腐のカニ玉餡掛け

卵と安いカニカマで作った餡でいつもの揚げ出し豆腐をグレードアップ☆
このレシピの生い立ち
彩りの良い揚げ出し豆腐が作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. 片栗粉 適量
  3. 万能ネギ お好みで
  4. カニ玉餡
  5. 400cc
  6. 麺つゆ(2倍濃縮) 100cc
  7. 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  10. 水溶き片栗粉 適量
  11. 1個
  12. カニカマ 5本くらい
  13. 生姜チューブ 5cmくらい

作り方

  1. 1

    豆腐を水切り。パックのまま立て掛けても、キッチンペーパーでレンチンでもお好みで。私は蓋のフィルムを半分開けて立て掛け派。

  2. 2

    鍋に水、麺つゆ、酒、みりん、鶏ガラスープの素、割いたカニカマを入れ沸騰させます。

  3. 3

    一旦火を消し水溶き片栗粉投入。再度火を着けとろみがついたら、2をお玉や菜箸で円を描くようにゆっくり混ぜ水流を作ります。

  4. 4

    3に溶き卵を細くスーっと入れます。卵に火がある程度通ったら軽くかき混ぜ、最後に生姜チューブを加えたら餡は完成です。

  5. 5

    次に水切りした豆腐を6等分に切ります。それに片栗粉をそれぞれ全面にまぶしたら180℃の油で揚げます。

  6. 6

    揚がった豆腐に餡を掛け、お好みで万能ネギを散らしたら完成です(o^^o)

コツ・ポイント

餡を作る際、溶き卵は水溶き片栗粉でとろみを付けた後に加えて下さい。そうする事でフワトロ食感に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hinapan33
hinapan33 @cook_40108794
に公開
千葉県在住。30代ですが新米主婦です。献立に困ったら皆さんのレシピを参考にさせて頂いてます( ´ ▽ ` )節約、簡単がスタイルなので家庭料理メインで掲載してます。オシャレな料理は皆さんのレシピを参考にしないと作れませんw2014/08/19からレシピ掲載始めました(≧∇≦)つくレポはまだ少ないですが、皆さんに作って頂ける様、美味しいレシピ作り頑張ります♪
もっと読む

似たレシピ