秘伝♬名古屋のどて煮♬

パルメン @cook_40052736
加圧5分でじんわり味がしみておいしいどて煮ができます✡甘味噌が味付けのポイントです♬
このレシピの生い立ち
うちに圧力鍋が来てから、母の定番に。作り方を聞きました。
秘伝♬名古屋のどて煮♬
加圧5分でじんわり味がしみておいしいどて煮ができます✡甘味噌が味付けのポイントです♬
このレシピの生い立ち
うちに圧力鍋が来てから、母の定番に。作り方を聞きました。
作り方
- 1
大根は皮をむき写真のように切る。
- 2
圧力鍋に入れる。
- 3
今回使用のもつ。
- 4
こんにゃくに格子状に切れ目を入れる。(味をしみやすくするため)
- 5
写真の大きさに切る。
- 6
②に材料すべて入れ、ふたをして、中火で加熱。圧力がかかったら弱火にし、5分加圧し、火を止める。
- 7
圧力が下がったらふたをあけ、味を整えて完成。
コツ・ポイント
味はご家庭の味に調整してください。
個人的にはあまめがおすすめです。
似たレシピ
-
-
-
名古屋名物Part2! 幻のどて煮 名古屋名物Part2! 幻のどて煮
この大根にしみたホルモンのうまみ~p(><)q ざらめのこくと赤味噌でしっかり味のどてが出来ました。絶対美味しいです!!さぼり姫
-
どて煮風★鶏レバーと蒟蒻の味噌煮込み どて煮風★鶏レバーと蒟蒻の味噌煮込み
鶏レバーはちょっと…という方にでも、濃い甘味噌でしっかり煮込んだこの一品は、召し上がって頂けそうな気がします♪ ほっこり~の -
-
うちの「牛すじのどて煮」 うちの「牛すじのどて煮」
母の友人から教えてもらったレシピです。時間はちょっとかかりますが、手間はかかりません。おつまみにもご飯のおかずにもピッタリです。九条ねぎをたっぷりのせると、もう最高! ちゃぶきち -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18185131