簡単♪おにぎらずの切り方♪

ラップで包んだおにぎらずを切っていて、つぶれた事ありませんか?
そんな時、この方法だと、つぶれにくいですよ(*^-^*)
このレシピの生い立ち
ラップで包んだおにぎらずを、切っていた時に思い付いた方法です(*^-^*)
検索してみたら、どなたもアップされていなかったので、アップしてみました~(〃ω〃)
レシピと言う程のモノではありませんが、お試しいただければ、幸いです(о´∀`о)
簡単♪おにぎらずの切り方♪
ラップで包んだおにぎらずを切っていて、つぶれた事ありませんか?
そんな時、この方法だと、つぶれにくいですよ(*^-^*)
このレシピの生い立ち
ラップで包んだおにぎらずを、切っていた時に思い付いた方法です(*^-^*)
検索してみたら、どなたもアップされていなかったので、アップしてみました~(〃ω〃)
レシピと言う程のモノではありませんが、お試しいただければ、幸いです(о´∀`о)
作り方
- 1
いつ研いだかも覚えていない、普段使っている包丁と、
ラップで包んだ、おにぎらずです(〃'▽'〃)
- 2
もちろん、良く切れる包丁と、
ラップで包んでいないおにぎらずでも、構いません。 - 3
包丁の先っぽ(根もとでもOK)で、チョット切り込みを入れます。
- 4
切れ目に包丁の刃を入れて、切ります。
- 5
切りました(*^o^*)
- 6
切り込みを入れずに、普通に切ろうとすると、(見えにくいですが)おにぎらずがつぶれるだけです(>_<)
- 7
「切れ目を入れる→切る」の繰り返しより「切れ目、切れ目、切れ目…」→「切る、切る、切る…」の方が、チョットだけ早いです♪
- 8
姉妹レシピ(⁉)『柔らかいトマトの切り方』レシピID:18422086も、良かったら、お試し下さいm(_ _)m
- 9
2017.2.16
クックパッドニュースに掲載していただきました♡♡感謝感激です♡
コツ・ポイント
チョット切り目を入れるだけです(≧∇≦)
似たレシピ
その他のレシピ