なすの赤梅酢と梅干の紫蒸し煮

ほとはと美穂菓子。
ほとはと美穂菓子。 @cook_40071982

紫の赤ワインのような色付きになる蒸し煮。梅の酸味でご飯が進む。
このレシピの生い立ち
なすびは、陰性が強いので、梅と合わせたらどうだろうかと作ってみることにした料理です。

なすの赤梅酢と梅干の紫蒸し煮

紫の赤ワインのような色付きになる蒸し煮。梅の酸味でご飯が進む。
このレシピの生い立ち
なすびは、陰性が強いので、梅と合わせたらどうだろうかと作ってみることにした料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なすび 2本
  2. ピーマン 3個
  3. 2年熟成梅干し 2個(普通の梅干しの場合 シソ入り大1個分)
  4. ベジブロス液(または出し汁) お玉1杯半
  5. 有機三州みりん(普通のみりん可) 大さじ2強
  6. 赤梅酢 大さじ1から2(塩加減による)
  7. トッピング用麻の実(または白ごま 適量

作り方

  1. 1

    適当に切ったなすは、50度くらいのお湯に分量外の塩をいれて、あく抜きする。

  2. 2

    1を軽く水を切り、麻の実以外を小さめの鍋に入れ、蓋をして、10分ほど中火から弱火の間で蒸し煮する。

コツ・ポイント

赤梅酢の塩加減は、作り手により違います。また、梅干しの塩加減も作り手により違います。

だから、赤梅酢は、大さじ1から始めて足りないようなら足していく形で作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほとはと美穂菓子。
に公開
ベジ料理 プラントベースを手軽に食生活に取り入れ、体に優しいライフスタイルを実験中。食べたいものを少量とやりたいことをして健康を維持することを目指している。ホリスティックな 自然からくるプラーナ 氣 を 大事にしている。
もっと読む

似たレシピ