爽やか やわらかピンクの赤梅酢のご飯

みやざき絵笛 @cook_40296764
爽やか梅の香りと やわらかピンクの 炊きおこわ のようなご飯です。
このレシピの生い立ち
ヒジキと 刻んだカリカリ梅の入った炊き込みご飯の素をいただいて、炊いたご飯が、とっても美味しかったです。ヒジキの代わりに赤紫蘇漬けを。赤梅酢の ほどよい塩味と やわらかピンク色が気に入ってます。
爽やか やわらかピンクの赤梅酢のご飯
爽やか梅の香りと やわらかピンクの 炊きおこわ のようなご飯です。
このレシピの生い立ち
ヒジキと 刻んだカリカリ梅の入った炊き込みご飯の素をいただいて、炊いたご飯が、とっても美味しかったです。ヒジキの代わりに赤紫蘇漬けを。赤梅酢の ほどよい塩味と やわらかピンク色が気に入ってます。
作り方
- 1
冷蔵庫で保管しておいた梅干しを漬けた時の赤紫蘇漬け(梅干しも可)と赤梅酢です。
- 2
米を研いで炊飯器に入れます。そこに1の荒く切った赤紫蘇漬け(梅干し)と赤梅酢と目盛りまでの水を入れて、普通に炊きます。
- 3
お茶碗に盛り付けて(梅干しはご飯を混ぜる時に種を取り除きます。)、ゴマをふって出来上がりです。
コツ・ポイント
米を研いで浸水せず直ぐに炊飯器のスイッチを入れます。何故か、もち米を使ったおこわのような艶やかな やわらかピンクのご飯が出来ました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
赤梅酢de梅の香りの「梅酢麹」 赤梅酢de梅の香りの「梅酢麹」
梅酢を使って鮮やかなピンク色の梅酢麹が出来上がりました♪お野菜の浅漬けやドレッシングなどに如何♬梅きゅーもマイルドに!! kebeibiko -
-
-
-
-
梅干し用の赤梅酢・おにぎり用の赤紫蘇漬け 梅干し用の赤梅酢・おにぎり用の赤紫蘇漬け
梅干しを作る際に欠かせないのが、梅干しを綺麗に染める赤梅酢と赤紫蘇漬けです。ついでにおにぎり用の赤紫蘇漬けも作ります。 なんでも食べ太郎
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21096254