菜花で春色ピクルス

an0v0ko
an0v0ko @cook_40060767

春の訪れと共に菜花ラッシュ~!ピクルスにして常備すれば、お手軽に野菜が摂取できますよ。
このレシピの生い立ち
ウチのピクルス液は、いつも手抜き簡単なこの方法です。季節によって中身は色々。今回は、菜園でどんどん出て来る菜花を使ってみました。

菜花で春色ピクルス

春の訪れと共に菜花ラッシュ~!ピクルスにして常備すれば、お手軽に野菜が摂取できますよ。
このレシピの生い立ち
ウチのピクルス液は、いつも手抜き簡単なこの方法です。季節によって中身は色々。今回は、菜園でどんどん出て来る菜花を使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 菜花(約5㎝の長さに切る) 100g
  2. しめじ 100g
  3. セロリ(5㎜の斜め切り) 50g
  4. パプリカ(赤)(縦3等分してから5㎜の斜め切り) 1/2個
  5. ●寿司酢 100cc
  6. ●白ワイン 50㏄
  7. ●湯冷まし 50㏄
  8. ●ローリエの葉 1枚
  9. ピクルス用スパイ 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    今回は白菜の菜花。沸騰湯で15秒茹で→冷水に取り→水切り→手でぎゅっと絞る。

  2. 2

    ばらばらにほぐして→沸騰湯で30秒茹で→ザルに上げて水切りし、広げておく。

  3. 3

    ボールに●の調味料を入れる。

  4. 4

    ①、②とセロリ、パプリカを③のボールに入れ、ざっくり混ぜ合わせる。

  5. 5

    ビニール袋に入れて、空気を抜いて、縛り、冷蔵庫で保存する。
    *2時間くらいで食べられます。

  6. 6

    今回使用したスパイス。なければ、粒胡椒・唐辛子とローリエだけでもいいです。

  7. 7

    *ピクルス液に漬け込んだ菜花は徐々に変色していきます。色重視なら早めに食べて下さい。

  8. 8

    *浸ける野菜の種類や分量は、お好みでどうぞ~味・色・食感を楽しんで~♪

コツ・ポイント

菜花は極短時間で茹でて下さい。
ピクルス液のお味はお好みで、調整して下さい。
アルコールが苦手な方は、100cc全て湯冷ましでもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
an0v0ko
an0v0ko @cook_40060767
に公開
✿FarmersKさんのレシピに出会い、2010年9月にクックスタートしました。✿畑で野菜、庭で花や果樹栽培、下手の横好き…横へどんどん広がっています。珍しい野菜を種から育てて調理するのが何よりの楽しみ♪✿クック頼りに野菜の自産自消(笑)頑張ります!✿2020年7月よりAmebaにブログは引っ越しました。《アンコのバタバタスローライフ》です。
もっと読む

似たレシピ