赤ピーマンの豆腐マヨネーズ✿

豆腐マヨネーズに、じっくり炒めて旨味を引き出した赤ピーマンをプラスしました♪
コクのある豆腐マヨネーズです♡
このレシピの生い立ち
kebeibikoさんの「塩トマトde豆腐マヨソースのオーロラ風」ID:18076074 にヒントを頂きました。基本の作り方を参考にさせてもらいました。
ありがとうございました<(_ _*)>
赤ピーマンの豆腐マヨネーズ✿
豆腐マヨネーズに、じっくり炒めて旨味を引き出した赤ピーマンをプラスしました♪
コクのある豆腐マヨネーズです♡
このレシピの生い立ち
kebeibikoさんの「塩トマトde豆腐マヨソースのオーロラ風」ID:18076074 にヒントを頂きました。基本の作り方を参考にさせてもらいました。
ありがとうございました<(_ _*)>
作り方
- 1
豆腐はペーパーで包んで重しを乗せ、しっかりと水切りをする。
150gが100gくらいになります。 - 2
赤ピーマンはヘタと種を取って、小さく刻む。後でミキサーにかけるので、それほど細かくなくて良いです。
- 3
フライパンにオイル大さじ1とニンニクを入れ熱し、暖まったら赤ピーマンと塩小さじ1/4を入れ、弱火でじっくり炒める。
- 4
写真のように赤ピーマンがクタクタになったら○を加えさっと炒め合わせ、火を止めそのままあら熱をとる。
- 5
ミキサー(FP)に豆腐と冷ました赤ピーマン(オイルも残さず一緒に)と☆を入れ、滑らかになるまで回す。
- 6
こんな感じに滑らかになれば出来上がり。
- 7
赤ピーマンの甘みが出て美味しいです。
スティック野菜にオススメ。ポテサラも綺麗な色に仕上がります。淡白なフライにも。 - 8
ミキサー付属のミル容器で作ってます。ミキサーだと混ざりにくい場合がありますが、小刻みにオンオフを繰り返すと良いです。
- 9
容器にこびり付いて混ざりにくくなった時は、スプーンで中をかき回してから再度回して下さい。
コツ・ポイント
・塩を加えて炒める事で、甘みが引き立ちます。
・スパイスはお好きな物でも良いです。控えめに使うのがコツです。
・フライパンに付いたオイルも美味しいので、ヘラで集めて加えます。
・5で加える塩や蜂蜜はお好みで調節して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
FPで♪サーモンとお豆腐のテリーヌ☆ FPで♪サーモンとお豆腐のテリーヌ☆
生クリームを使わず、お豆腐で作ったテリーヌ。あっさりした味わいです☆その分、ソースはマヨネーズでコクをプラス! べびちゃんママ -
改良版■赤ピーマンのオイルソース✿ 改良版■赤ピーマンのオイルソース✿
ID:19977671を作りやすく改良☆赤ピーマン版ジェノベーゼと言った感じのソース。砂糖入れてないのに甘い!美味い! 薄荷パン -
-
-
-
その他のレシピ