うちのスープカレー

自宅でおいしいスープカレーを作りたくて♪
このレシピの生い立ち
私は札幌出身です。
今は神奈川に住んでいるのですが、おいしいスープカレーが食べたくて、試行錯誤して完成させた一品です。
うちのスープカレー
自宅でおいしいスープカレーを作りたくて♪
このレシピの生い立ち
私は札幌出身です。
今は神奈川に住んでいるのですが、おいしいスープカレーが食べたくて、試行錯誤して完成させた一品です。
作り方
- 1
手羽元をフライパンで全体的に焼き目がつくまで焼く
- 2
人参①と、玉ねぎ、干しエビをフードプロセッサーでみじん切りにする
- 3
圧力鍋で
2でみじん切りにした食材をバターでいためる - 4
3の鍋に水と、1で焼いた肉を加える
(うちの圧力鍋は小さいので、水は600㏄です。加圧した後別鍋にて残りを入れました) - 5
4の鍋の蓋をして加圧する。
おもりが回ったら火を弱め、20分ほど加熱する。火を止めおもりが下がるのを待つ
- 6
おもりが下がったら、コンソメ、チキンコンソメ、スープカリーの匠の特製濃縮スープを鍋に加え、
20分ほどとろ火で煮込む - 7
人参②(細長く、1/4もしくは1/6)ピーマン(縦に1/2)、ナス(細長く、1/6)、じゃがいも(皮をむき、半分)に切る
- 8
7の野菜をサラダ油で素揚げする
(人参、じゃがいもはレンジでやわらかくしてからの方がいいかも)小さいのは娘用です - 9
8で揚がった野菜を器に盛ります(どんぶりなどの深い器がいいです)
- 10
野菜の上に、6で煮込んだスープをかける
- 11
10の器に、香りスパイスオイル(ルーの箱に入っています)
を少し加える。 - 12
辛いのがお好みの方は、辛味調整スパイス(ルーの箱に入っています)を加える
(全部入れるとかなり辛いです) - 13
辛味調整スパイスは、入れないとほとんど辛くありません。
現在3歳の娘でも食べられる辛さです - 14
ご飯をお皿に盛ります
- 15
ご飯をスプーンに盛り、そのスプーンをスープに浸して食べます
- 16
おいしくめしあがれますように♪
似たレシピ
-
家でも簡単!『チキンのスープカレー』 家でも簡単!『チキンのスープカレー』
札幌に住んでいて、近くにたくさんの美味しいスープカレー屋があります!お店の味(らっきょ)が家でも実現できたときは感動しました! kiyoko727 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ