牛肉と茄子の甘味噌ピリ辛炒め

爆想妄想主婦ヒヨコ
爆想妄想主婦ヒヨコ @cook_40131692

ピリ辛で白いご飯が進みます‼
このレシピの生い立ち
ほんの少しピリ辛な物を作るつもりが、白いご飯が止まらなくなるしっかり味のおかずになりました~

牛肉と茄子の甘味噌ピリ辛炒め

ピリ辛で白いご飯が進みます‼
このレシピの生い立ち
ほんの少しピリ辛な物を作るつもりが、白いご飯が止まらなくなるしっかり味のおかずになりました~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 茄子 1本
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. しし唐辛子 5本
  4. パプリカ 1個
  5. キャベツ 2枚
  6. 牛肉(切り落とし) 150g
  7. 豆鼓(トウチ) 大さじ1/2
  8. ニンニク(チューブ) 少々
  9. 適量
  10. *合わせ味噌*
  11. 豆板醤 小さじ2
  12. 味噌 大さじ2
  13. きび砂糖 大さじ2
  14. 醤油 大さじ1
  15. 大さじ2

作り方

  1. 1

    野菜は全て乱切りにします。豆鼓(トウチ)は細かく刻んで下さい。

  2. 2

    豆板醤と味噌と砂糖を交ぜます。少しずつ醤油を入れると混ぜやすいです。酒も入れておきます。

  3. 3

    フライパンが温まったら少し多目の油を入れて、茄子、玉ねぎの火の通りにくい野菜を炒める。

  4. 4

    茄子に程よく油がまわり玉ねぎが少し透明になったら1度取り出す。

  5. 5

    フライパンに豆鼓とニンニクを入れ火にかける。

  6. 6

    豆鼓の甘い香りがしてきたら牛肉を入れ解し炒める。

  7. 7

    牛肉の半面の色が変わったら、まだ火にかけていない野菜を入れて2~3分炒める。

  8. 8

    茄子と玉ねぎをフライパンに入れ合わせ、先に作った合わせ味噌を入れる。合わせ味噌がしっかり全体に馴染んだら出来上り。

  9. 9

    今回使った材料です。茄子以外の野菜は両手で山盛りいっぱい半位の量を使いました。左下は牛肉です。

コツ・ポイント

茄子以外のお野菜は何でもいけると思います。グラムなら茄子を除いて300gの量になります。ジャガイモや白菜の芯の部分など、火の通りにくい野菜を先に炒めるようにしてください。豆鼓の塩気があるので醤油の量を調整し塩分に気を付けてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
爆想妄想主婦ヒヨコ
に公開
明治生まれの祖父、大正生まれの祖母からも美味しい食事を作って貰い、両親共に自然と料理を作る家庭で育って30数年…今は旦那様にその味を伝えるのに一生懸命です!母から料理のコツは「ちょっと一手間、ちょっと愛情」と教わっているので、それを大事にお料理しています~
もっと読む

似たレシピ