枝豆の飛竜頭

愛乙女☆愛
愛乙女☆愛 @cook_40060286

優しい味わい、おふくろの味。つくれぽありがとうございます。(^^)
このレシピの生い立ち
飛竜頭だけでは勿体ないと思い、一般家庭向きのお吸い物にしてみました。なかなか美味しかったです。【定番過去レシピ】

枝豆の飛竜頭

優しい味わい、おふくろの味。つくれぽありがとうございます。(^^)
このレシピの生い立ち
飛竜頭だけでは勿体ないと思い、一般家庭向きのお吸い物にしてみました。なかなか美味しかったです。【定番過去レシピ】

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 鶏ひき肉 80g
  2. 木綿豆腐 1丁
  3. 枝豆 50g
  4. 半分
  5. 人参 20g
  6. 長葱 10㎝
  7. かたくり粉 大さじ1
  8. ●酒 大さじ1
  9. ●塩 2g
  10. 揚げ油 適量
  11. 大葉 適量
  12. カットレモン 適量
  13. 戻した木耳 2~3枚

作り方

  1. 1

    人参、長葱、木耳はせん切りします。

  2. 2

    豆腐は沸騰湯で5分位煮ます。

  3. 3

    コッキングベーパーに挟んで重しをのせて水切りします。

  4. 4

    擂鉢で刷り混ぜ、鶏挽肉を加えます。

  5. 5

    溶き卵を加えて混ぜます。

  6. 6

    ●酒、塩を加えて混ぜます。

  7. 7

    せん切りした野菜と、枝豆、かたくり粉を加えます。

  8. 8

    全体を混ぜ合せながら、ひとまとめにします。

  9. 9

    小判型とお団子を作ります。

  10. 10

    小判型は 180℃の揚げ油で 4分位揚げます。

  11. 11

    油切りします。

  12. 12

    大葉を添えて、ひとり分づつ盛りつけてレモンを添えます。

  13. 13

    ※お団子にしたものはお吸い物も美味しいので、沸騰湯で茹でます。

  14. 14

    火が通ったら湯切りします。

  15. 15

    出汁を温め、人参、舞茸、銀杏、を加え茹でた飛竜頭、ワカメを加えてサッと煮て、●酒、塩、醤油で味付けします。

  16. 16

    椀に注いで、三つ葉や柚子などを添えます。

コツ・ポイント

豆腐をしっかり水切りすること。お吸い物の具材は筍、シメジ、大根、山菜、海老、など季節のものが良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
愛乙女☆愛
愛乙女☆愛 @cook_40060286
に公開
腸内環境を整え血液をキレイにし、細胞を元気にするような旬の食材と身近な材料を使った創作料理が好きです。食生活と心の健康を大切に「自然体の心地好い暮らし」を心がけ、工夫しながら料理しています。https://naturalism0312.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ