牛スジ肉の下処理

baba709
baba709 @cook_40043197

一手間かかりますが、臭みが取れて料理がしやすくなります。
2013/01/25改訂
このレシピの生い立ち
トロトロのスジ肉が食べたかったので処理しました。

牛スジ肉の下処理

一手間かかりますが、臭みが取れて料理がしやすくなります。
2013/01/25改訂
このレシピの生い立ち
トロトロのスジ肉が食べたかったので処理しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛スジ肉 適量
  2. 長ネギの不要な部分 多めに
  3. ショウガの皮 適量
  4. 香味野菜の不要な部分 適量

作り方

  1. 1

    香味野菜の不要な部分をを使います。今回は長ネギ・ショウガの皮・人参の皮を使いました。

  2. 2

    大きめの鍋にタップリ水を張り、一口大に切ったスジ肉・香味野菜を入れて煮込みます。

  3. 3

    アクが大量に出ますので、すくって捨てます。10分ほど煮込んで、アクが出なくなったら火を止めます。

  4. 4

    ザルで漉し。不要な野菜を取り除きます。

  5. 5

    圧力鍋にゆで汁と牛すじを戻し、蓋をして15分位加熱します。これで柔らかな牛すじになります。

コツ・ポイント

アクをきれいに取る事が大切です。煮汁を捨てて洗う場合、ぬるま湯のほうが肉の汚れが取れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
baba709
baba709 @cook_40043197
に公開
リタイア夫婦と犬猫5匹の田舎暮らしです。自宅で採れた旬の野菜を使った料理がメインです。保存食も作っています。
もっと読む

似たレシピ