キャベツの芯で☆甘い!美味しい☆かき揚げ

yzfr6 @cook_40096515
栄養満点キャベツの芯で☆天ぷらを作っていて衣が余った時にも☆天ぷら衣救済、エコなレシピです!揚げない方法でもできます♪
このレシピの生い立ち
ちくわの磯辺揚げを揚げていて、少し衣が余っちゃった…捨てるのはもったいないけど何を揚げよう?と考えていたところ、これまた捨てられずとっておいたキャベツの芯があることを思い出し、かき揚げにしてみました。
甘くてほんと美味しいんですよ~!
キャベツの芯で☆甘い!美味しい☆かき揚げ
栄養満点キャベツの芯で☆天ぷらを作っていて衣が余った時にも☆天ぷら衣救済、エコなレシピです!揚げない方法でもできます♪
このレシピの生い立ち
ちくわの磯辺揚げを揚げていて、少し衣が余っちゃった…捨てるのはもったいないけど何を揚げよう?と考えていたところ、これまた捨てられずとっておいたキャベツの芯があることを思い出し、かき揚げにしてみました。
甘くてほんと美味しいんですよ~!
作り方
- 1
天ぷらの衣を作る。天ぷら粉の表記の通りに水で溶く。
他の天ぷらを揚げていて、衣が少し残ている場合はそれを利用する。
- 2
キャベツの芯を千切りにする。
(写真は斜めに薄切りしてから細切りにしてます) - 3
天ぷら衣に2を入れ混ぜ、揚げる。
- 4
揚げない場合は、炒めるより多目の油を引いたフライパンで、片面が固まったらひっくり返して焼く。(写真はこの方法)
コツ・ポイント
揚げない場合は、フライパンの底が隠れる程度の油を引いてください。
私はいつも揚げ焼きします。
青のり、コーンや、他の具を入れても良いです。
写真は磯辺揚げの残りの衣なので青のりが入ってます。
似たレシピ
-
「始末の一品」~キャベツの芯のかき揚げ~ 「始末の一品」~キャベツの芯のかき揚げ~
野菜の皮や茎など、本来捨てられがちな部分を使用したレシピです。皮や茎なども調理の仕方で美味しく食べることができます。 横浜市 -
むかごとキャベツ、ちくわのかき揚げ むかごとキャベツ、ちくわのかき揚げ
野菜が高いので見切り品の千切りキャベツと旬でお手頃価格のむかご、ちくわでかき揚げを作りました。米粉の衣でサクサクです!! rongload -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18196689