作り方
- 1
厚手で少し浅めの鍋に水を5センチ~7.5センチ入れる。お酢を大匙1.5くらい入れる (水1リットルに酢大1.5
- 2
中火にかける←沸騰しないように気を付ける
- 3
、黄身を壊さないように卵を割ってちいさなボウルに入れる。卵ひとつにつき1つずつボウルを用意して割りいれていく
- 4
鍋の中のお湯が沸騰に近づいたら、ボウルの一つを手にもって、お湯の表面に近づけ、そっと卵を滑らせるようにお湯に入れる
- 5
卵はやさしく入れる。すると卵の形がきれいなままお湯に入る
1分後、やさしくお湯を動かす(卵が鍋の底に引っ付くのを防ぐ) - 6
お湯がぶくぶく来そうになったら火を弱める
大き目の卵一つの場合、3分このまま白身が固まるまで待つ - 7
硬めの黄身が好みの場合、5分間待つ
穴あきお玉で卵をすくい、指でその硬さを確認する - 8
キッチンペーパーに乗せて、水分を少しふき取る
多くの量を作るときは、ぬるま湯かぬるいスープに入れておく
コツ・ポイント
あくまでもやさしく~♪
似たレシピ
-
-
失敗なし!簡単ポーチドエッグの作り方 失敗なし!簡単ポーチドエッグの作り方
【2013.9.2】話題入りありがとう!ポイントさえ覚えちゃえば簡単~!カチカチにならないから、とろ~り卵を召し上がれ♪ satosayo -
-
-
-
-
殻なし温泉卵(ポーチドエッグ) 殻なし温泉卵(ポーチドエッグ)
1~2個作るときに手軽にできる”殻なし温泉卵(ポーチドエッグ”です。めんつゆで食べたり、朝食のパンにのせたり。失敗なし。 desertrose -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18198540