鶏レバーの実山椒煮

料理人しばチャン
料理人しばチャン @cook_40097346

レバーには鉄分が多く含まれていますので、貧血の予防に優れた効果があります。
お酒のつまみにも喜ばれますよ。
このレシピの生い立ち
子供の頃、鶏の肝は栄養があるからたくさん食べなさいって言われたことがあります。
食べ過ぎるとよくないのですが、貧血の予防に効果があるので、女性にお勧めですよ。

鶏レバーの実山椒煮

レバーには鉄分が多く含まれていますので、貧血の予防に優れた効果があります。
お酒のつまみにも喜ばれますよ。
このレシピの生い立ち
子供の頃、鶏の肝は栄養があるからたくさん食べなさいって言われたことがあります。
食べ過ぎるとよくないのですが、貧血の予防に効果があるので、女性にお勧めですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏レバー 400g
  2. ☆生姜薄切り 1かけ
  3. 実山椒の佃煮 40g
  4. ☆みりん 大さじ3
  5. ☆醤油 大さじ3
  6. ☆酒 大さじ1.5
  7. ☆砂糖 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    鶏レバーを3つに切りわけます。真ん中が心臓(ハツ)、左右がレバーです。

  2. 2

    3つに切り分けたレバーの血を取り除きます、水道の流水で洗うと取りやすいです。
    血を取り除いたら10分ほど水にさらす。

  3. 3

    鍋にたっぷりの水を沸騰させ、鶏レバーを入れ、再び沸騰したら2~3分煮、水気を切る。

  4. 4

    ☆印の材料を鍋に入れ、煮えたら③のレバーを加え、時々箸で返し煮汁をからませながらよく煮てください

コツ・ポイント

レバーの血はきれいに流水で洗い流してください。
心臓(ハツ)も一緒に煮ましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
料理人しばチャン
に公開
料理好きのしばチャンです。料理は素人ですが作るのは好きです、レシピを見て美味しそうだったら必ず作りますよ。あと、ジャムを作るのも大好きです、ジャムって柑橘類やいちごだけじゃないですよ、去年はトマトジャムが大好評でした。次はゆずのジャムを作りたいな、ぼちぼち、八朔、甘夏、晩柑がでる時期ですね、さあ忙しくなるぞ。
もっと読む

似たレシピ