生白菜の梅あえサラダ

クワリン
クワリン @cook_40067627

包丁要らず、加熱せず、シンプル調味料で旬の白菜がいきいき!メタボ指導員(私)の一押し!梅干しが苦手な方でも(^^)v
このレシピの生い立ち
生白菜の芯の甘さが大好きで、普段からよくコールスロー風サラダを作っていましたが、せん切りするよりちぎった方が水気が出にくく食感がいいことに気づき、以来こちらを断然よく作ります。

生白菜の梅あえサラダ

包丁要らず、加熱せず、シンプル調味料で旬の白菜がいきいき!メタボ指導員(私)の一押し!梅干しが苦手な方でも(^^)v
このレシピの生い立ち
生白菜の芯の甘さが大好きで、普段からよくコールスロー風サラダを作っていましたが、せん切りするよりちぎった方が水気が出にくく食感がいいことに気づき、以来こちらを断然よく作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 白菜(中心部)      300g
  2. 梅干し 大1個
  3. 昆布 大さじ1弱
  4. 砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    ポリ袋に白菜以外の材料を入れ、混ぜ合わせる。(梅干しは種を除きペースト状にしておく)

  2. 2

    白菜は一口大に手でちぎる。(ここでは彩りにグリーンリーフを加えましたがもちろん無くても)

  3. 3

    1に2を入れ、手でもんだり、振ったりして全体を混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

白菜を生で食べる場合はなるだけ中の中心部分を使ってください。甘みが全く違います。
梅干しにはいろいろな塩分のものがあるので味を見て調節を。
食べる直前に和えるのが理想ですが、しばらく置くと浅漬け風になり、それはそれでまたおいしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クワリン
クワリン @cook_40067627
に公開
料理教室主宰。管理栄養士として特定保健(メタボ)指導も。薄味、カロリー控えめ、かつ野菜たっぷりが大好き!自分自身がわくわくうきうきできるレシピを日々考えています。
もっと読む

似たレシピ