作り方
- 1
ヘタを揃える
- 2
包丁ですぱっ!
- 3
筋を上下両方剥く
- 4
筋取りはOK
- 5
お湯を沸かして塩をひとつまみ入れて2分煮る
- 6
あればザルを落し蓋代わりに!
- 7
濡らしてポリ袋に入れてレンジ600w1分でもOK
コツ・ポイント
料理に使う時は塩茹での必要なし
ヘタをハサミで切ってもOK
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
スナップエンドウの下処理&冷凍保存方法 スナップエンドウの下処理&冷凍保存方法
スナップエンドウの下処理と冷凍保存方法です足が早いので保存しておけば便利ですよさやいんげんの処理も下記に記載あり☆ pnyo -
-
【健康介護】スナップえんどう下処理と焼き 【健康介護】スナップえんどう下処理と焼き
朝夕がわからなくなり24時間表示の時計に。血液検査今年も問題なし、春になり血圧128/78あたりで安定、体重148cm41kgでかわらず。骨密度アップ。介護食事日記残してみます。 夢
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18202080