お食い初めの鯛の残りで鯛飯

pao12
pao12 @cook_40116914

息子のお食い初めで立派な鯛の酒蒸しを食べました。残りで次の日に鯛飯を作りました。残らずきれいに食べれました。
このレシピの生い立ち
息子のお食い初めで立派な鯛を注文して1日では食べきれなかったので次の日に鯛飯を作ってみました。とっても美味しく出来ました。

お食い初めの鯛の残りで鯛飯

息子のお食い初めで立派な鯛の酒蒸しを食べました。残りで次の日に鯛飯を作りました。残らずきれいに食べれました。
このレシピの生い立ち
息子のお食い初めで立派な鯛を注文して1日では食べきれなかったので次の日に鯛飯を作ってみました。とっても美味しく出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お米2合分
  1. 鯛の酒蒸し 残りの身
  2. 昆布 5センチくらい
  3. 酒蒸しの時の残り汁 2合分
  4. しょうゆ 大さじ2強
  5. 大さじ1強
  6. 小さじ2分の1
  7. 三つ葉 適量

作り方

  1. 1

    残りの身を全部とります。

  2. 2

    このくらいの量を米合と炊きましたよ。

  3. 3

    米2合、残り汁を通常通り2合分の量を入れて、昆布など全て入れて軽く混ぜて通常通り炊飯のスイッチを押すだけ!

  4. 4

    三つ葉を飾って出来上がり。

コツ・ポイント

鯛の残りの身をほぐす時、骨に注意してください。慎重に見ていたつもりでも骨はいってしまいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pao12
pao12 @cook_40116914
に公開
料理たくさん作れるようになりたいです!
もっと読む

似たレシピ