パパっとパラパラ節約炒飯

新米妊婦ちゃん
新米妊婦ちゃん @cook_40141405

パラパラ炒飯は難しそうに見えて、コツを掴めば簡単美味しく出来ます。牛脂を使うことでお肉を使わなくても満足できる味に。
このレシピの生い立ち
お肉が家に無くて、でも炒飯を食べたい。と思い牛脂を使って作ってみました。

パパっとパラパラ節約炒飯

パラパラ炒飯は難しそうに見えて、コツを掴めば簡単美味しく出来ます。牛脂を使うことでお肉を使わなくても満足できる味に。
このレシピの生い立ち
お肉が家に無くて、でも炒飯を食べたい。と思い牛脂を使って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 お茶碗2杯分
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 1~2つ
  4. 油(牛脂) 適量(2個)
  5. マヨネーズ 大2
  6. 塩コショウ 少々
  7. 味の素 小1〜2
  8. 醤油 大2

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにして、フライパンで少量の油(分量外)である程度炒めてからお皿に出しておく。

  2. 2

    ご飯にマヨネーズを混ぜて、一粒一粒のお米をマヨネーズの油でコーティングする。

  3. 3

    フライパンを強火でよく熱し、油(牛脂)を温める。

  4. 4

    溶いた卵を一気に入れて混ぜる。半熟のうちにご飯を入れる。

  5. 5

    ご飯の塊を崩すように卵と絡めていく。全体的に均等に混ざれば玉ねぎを加える。塩コショウと味の素をふる。

  6. 6

    フライパンを揺すりながらご飯の水分を飛ばしていく。フライパンの端の方から醤油を回しいれ、15秒ほど混ぜれば完成。

  7. 7

    お好みで仕上げにブラックペッパーをふるとグッと深い味になります。

コツ・ポイント

お肉がない時は、牛脂を使うと味に深みが出ます。炒飯は1人分ずつ作る方がパラパラになります。2人分一緒に作る場合は卵1つの方がいいです。玉ねぎは1人分1/4個以上使うと水分が多くなるのでお薦めしません。強火で一気に炒めましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
新米妊婦ちゃん
新米妊婦ちゃん @cook_40141405
に公開
大阪の製菓専門学校に入学、卒業結婚後、料理、お菓子、パン研究の日々。腕はまだまだですが、簡単!でも美味しいを目指して。頑張ります。
もっと読む

似たレシピ