おこげde中華あん掛け
おこげのゴマ油の香りが食欲をそそる中華料理です。
このレシピの生い立ち
お米が中途半端に残っていたので作ってみたレシピです。
作り方
- 1
(我が家はフライパンが1個しか無いので)
卵焼き器にゴマ油を引きます。中火をかけ、白米を敷きます。暫くしたら弱火にします - 2
キツネ色になるまでそーっとしておきます。キツネ色になったら裏返し、同様に焼きます?
- 3
同時にあんを作ります。
具材を切り、フライパンで火が通り難いものから焼きます。 - 4
具材に火が通ったら、フライパンに水を加え調味料で味付けをします。
- 5
水溶き片栗粉でとろみを付けあんの完成です
- 6
後は、おこげを一口大に切り、お皿に盛り付けあんを掛けたら出来上がりです
コツ・ポイント
おこげを上手く作るコツはお米を隙間なく敷くことです。
似たレシピ
-
簡単!ごま油香るおこげつき卵チャーハン 簡単!ごま油香るおこげつき卵チャーハン
簡単だから作ろうと思ったらあっというまにできる、シンプルでおいしいチャーハン。ごま油の香りとおこげが食欲をそそります。こぶた食堂。
-
簡単!中華風あんかけおこげ♪中華丼にも! 簡単!中華風あんかけおこげ♪中華丼にも!
冷蔵庫の食材で作る簡単な中華あんです!おこげの他、中華丼や中華焼きそばにもアレンジできるので重宝しています♪ かわちえさん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18207482