ひな祭りにも☆桃色マカロン
ラズベリージャム入りのクリームと桜の花びら入りのクリームを挟んだ桃色マカロン。
このレシピの生い立ち
大好きなマカロンを桃色に♪
作り方
- 1
卵白は2時間以上室温において置く。アーモンドパウダーと粉糖はあわせて2回ふるって冷蔵庫で冷やしておく。
- 2
ボウルに卵白を入れてハンドミキサーの高速で20秒泡立てグラニュー糖の1/3を加える。これをもう一度繰り返す。
- 3
最後のグラニュー糖を入れ低速で1分泡立てる。ゴムベラで生地をボウルの中心にまとめて綺麗に。バニラオイル、紅麹、粉類をin
- 4
ボウルの中心からJの字を書くようにして優しくかき混ぜる。粉気がなくなったらストップし、生地を集めてボウルを綺麗にする。
- 5
ゴムベラでボウルの側面に生地をこすり伸ばして粉類とメレンゲを馴染ませる(マカロナージュ)。ここをしっかりと行なう。
- 6
ゴムベラで生地をすくって落としてみて生地が繋がってヒラヒラと落ちるようになったらストップ。やりすぎても失敗の原因に。
- 7
1㎝の口金をつけた絞り袋をコップに立てて生地を流し入れる。生地がすぐ飛び出しやすいので気をつけてね。
- 8
クッキングシートを敷いた天板に2,5~3㎝くらいの大きさに間隔をあけて搾り出していく(ペットボトルの蓋くらい)。
- 9
そのまま表面を乾燥させる。だいたい40~1時間くらい。表面を指で触ってみて何もついてこなければオッケー。
- 10
オーブンは200℃で予熱開始。予熱が終わったら150℃に下げ約18分焼く。天板ごと出してクッキングシートにのせて冷ます。
- 11
オーブンから取り出した時は底の生地が柔らかくても室温にて冷ますうちに固まってくるのでクリームを作って気長に待つ。
- 12
クリーム用のバターは室温に戻しておく。桜の塩漬けは水をはったボウルで塩気をすすぎ、ばらし、クッキングペーパーで水気をとる
- 13
ゴムベラでバター、粉糖を混ぜてからそれぞれ桜&リキュール、ラズベリージャムを混ぜておく。
- 14
マカロン生地が完全に冷めてはがれるようになったらクリームをサンドし冷蔵庫で冷やす。
- 15
クリームが固まったら頂いた方が美味しいです。
- 16
コツ・ポイント
アーモンドパウダー、粉糖はコーンスターチの含まれていないものを使ってね!マカロナージュは見極めさえうまくいけば大丈夫。あとは表面の乾燥をしっかり。
お砂糖が多めだけど、ケチってしまうとうまくできないのでグッと堪えて頑張った自分へのご褒美!
似たレシピ
-
-
-
-
Pandaのマカロン~失敗しない生地編~ Pandaのマカロン~失敗しない生地編~
サクサクしっとりマカロン♪失敗しない生地作りを目指して(^_^)/今回はフランボワーズジャム入りバタークリームサンド。 くるりんぱんだ -
-
-
-
-
その他のレシピ