いわしの梅酒煮

リラペン
リラペン @cook_40050008

梅の甘酸っぱさがと甘しょっぱいタレでお魚もご飯も進む一品です♪
このレシピの生い立ち
新鮮ないわしをゲット!親戚からいただいている美味しい梅酒があったので梅酒煮にしてみました(^^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. いわし 2尾
  2. 梅酒 100cc
  3. 梅(梅酒用) 2個
  4. しょうが 1かけ
  5. しょう油 大さじ1 1/2
  6. みりん 大さじ1 1/2

作り方

  1. 1

    しょうがは、薄く輪切りにする。

  2. 2

    いわしは、うろこを包丁で取り、頭を切る。体の下側、頭の方から半分くらいに切り込みを入れ、内臓を取り出す。

  3. 3

    1.の腹の中を水で洗い、ペーパータオルで水気をふきとる。

  4. 4

    鍋に梅酒、梅、しょうが、しょう油、みりんを入れ沸騰させ、いわしを入れる。

  5. 5

    4.に落としぶたをして弱火で15分煮る。ときどき煮汁をいわしに回しかけ、とろみがでるまで煮る。

コツ・ポイント

落としぶたがない場合は、中心に+の切り込みを入れたアルミホイルやクッキングシートで代用しましょう。いわしの処理をしてしまえばあとは煮るだけなので(^^)◎

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

リラペン
リラペン @cook_40050008
に公開
料理は作るのも美味しいものを食べるのも大好き。料理って奥が深い・・と日々実感中。体にやさしい、野菜たっぷりの料理を心がけています。(^^)
もっと読む

似たレシピ