作り方
- 1
人参:みじん切り
えのき:1cmくらい - 2
ひき肉と刻んだ野菜、卵を混ぜる
塩胡椒をして更に混ぜる - 3
鍋に水(500ml)、酒(大3)、醤油(大1)、鶏がらスープ(大3)を入れて煮立たせる
- 4
肉団子を食べやすい大きさにして投入
あまりいじらずそっとしておく
◎大きめの方が崩れにくいです! - 5
肉団子に火が通ったら豆腐を入れる
弱火でコトコト - 6
水溶き片栗粉(分量外)でとろみをつける
ネギを乗せて完成!
コツ・ポイント
30.10.10*作り直して調味料の量を変更しました!
似たレシピ
-
-
-
脱メタボメニュー 豚肉と豆腐の中華煮 脱メタボメニュー 豚肉と豆腐の中華煮
豆腐がたっぷり入っていて、あとは人参やえのきだけ、アスパラなどの野菜、少量の豚肉でカロリーダウンで食べ応えのある中華スープ煮にしてみました。豚肉の代わりに海鮮のイカやエビでもおいしいですよ。 ミセス・キッチン -
【ダイエット】鶏肉とブロッコリーの中華煮 【ダイエット】鶏肉とブロッコリーの中華煮
どんな野菜でも合いますし、簡単に作れます!とろみもあるので寒い日にぴったりです。脂質を抑えたダイエットにおすすめ! マツえもん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18221128