いんげんのピリ辛チーズ和え

ダイエットプラス
ダイエットプラス @cook_40063035

少ない量でもチーズや桜えびでカルシウムたっぷりの和え物。コクや風味も抜群で、インゲンが苦手な人でも美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。
このレシピはCOOKPADダイエットサイトでも掲載しています。
カルシウムたっぷりで簡単な副菜を作りたいと想いました。

いんげんのピリ辛チーズ和え

少ない量でもチーズや桜えびでカルシウムたっぷりの和え物。コクや風味も抜群で、インゲンが苦手な人でも美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。
このレシピはCOOKPADダイエットサイトでも掲載しています。
カルシウムたっぷりで簡単な副菜を作りたいと想いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. さやいんげん 10本(30g)
  2. 桜エビ 少々(1g)
  3. 醤油 小さじ1/2(3g)
  4. ラー油 少々(0.5g)
  5. 粉チーズ 小さじ1(2g)

作り方

  1. 1

    さやいんげんは茹でて、斜め切りにする。桜エビは耐熱皿に入れて電子レンジ(500w)で10秒加熱する。

  2. 2

    さやいんげん、桜エビ、醤油、ラー油、粉チーズをすべて合わせたら出来上がり。

コツ・ポイント

桜エビは電子レンジで加熱することで風味が倍増します♪また、いんげんは斜めに切った方が食べやすい食感になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ダイエットプラス
に公開
ダイエットプラスの管理栄養士たちが、ダイエット中の方にオススメな簡単に作れるレシピをご紹介していきます!◎ダイエットプラスとは?「正しく食べてやせる」をテーマにした、管理栄養士の個別指導によるダイエットプログラム。銀座と代々木にある全室個室のカウンセリングルーム「ダイエットプラスラボ 」では、管理栄養士による個別カウンセリングを実施しています。https://dietplus.jp/
もっと読む

似たレシピ