鴨のお雑煮

れおんくんのママ
れおんくんのママ @cook_40050274

合鴨ロースのダシがいい味出してます~
このレシピの生い立ち
鴨食べたくて。。。

鴨のお雑煮

合鴨ロースのダシがいい味出してます~
このレシピの生い立ち
鴨食べたくて。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鴨ロース 1枚
  2. 片栗粉 適宜
  3. 少々
  4. レンコン 適宜
  5. ゴボウ 適宜
  6. カブ 適宜
  7. かまぼこ 適宜
  8. ネギ 適宜
  9. 柚子の皮 適宜
  10. お餅 好きなだけ
  11. 白だし 適宜
  12. つゆの素 適宜

作り方

  1. 1

    合鴨ロースは塩しておく

  2. 2

    ビニール袋に入れて片栗粉をまぶして皮面からゆっくり蓋して焼きます。
    油は必要ありません。

  3. 3

    ふっくらしてきて、皮面がパリパリになったらひっくり返して蒸し焼きします。

  4. 4

    仕上げは出てきた油で表面をパリパリに揚げるカンジで焼きあげます。

  5. 5

    ゴボウはアルミ箔でこすって皮を剥きます。表面は洗いますが、水には晒しません。

  6. 6

    レンコンは皮を剥いて輪切りにしますが、薄い酢水に浸けておきます。

  7. 7

    レンコンとゴボウを水から茹でて柔らかくします。

  8. 8

    鴨を焼いた時に出た油も一緒に使うとコクが出て美味しいです。

  9. 9

    柔らかく煮えたらあとはカブと鴨肉を入れます。

  10. 10

    カブはこのまま使います。カブはすぐに火が通るので仕上げに入れます。鴨肉も温めるのが目的なので最後に入れます。

  11. 11

    仕上げに白だし2、つゆの素1の割合で味付けします。

  12. 12

    カブの葉っぱは軽く塩茹でして2本を結んでおきます。

  13. 13

    柚子の皮はこんな風に切れ目を入れておきます。

  14. 14

    松葉風にしておきます。

  15. 15

    お餅はオーブンレンジモードで余熱なしの10分焼きました。
    スープを少し入れてその上にお餅をのせます。

  16. 16

    鴨肉、カブ、レンコン、ゴボウ、かまぼこ、カブの葉、ネギをのせます。

  17. 17

    スープをたっぷり張って、柚子の皮を飾ったら出来上がりです~

  18. 18

    お餅もアツアツ~
    みよぉ~ん♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れおんくんのママ
に公開
【どんぐり料理研究家 どんぐりきのこ研究家】ぶらり途中下車の旅でもご紹介いただき、NHK新日本風土記で至高の縄文鍋も作りました。『クックパッドのおいしい厳選!お菓子レシピ』、『5分、10分、15分で完ぺき晩ごはん献立』、『夫婦ふたりでちょうどいいシニアごはん』にも掲載していただいてま〜す!  ブログはコチラ【黒いうさぎのれおんくん】http://kurousaleon.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ