【煮物】具たくさんの筑前煮

213mori
213mori @cook_40144800

具たくさんの筑前煮です。
このレシピの生い立ち
短大で作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 鶏肉 40g
  2. れんこん 20g
  3. ごぼう 15g
  4. ゆでたけのこ 20g
  5. こんにゃく 15g
  6. さやいんげん 5g
  7. サラダ油 3g
  8. 戻ししいたけ 10g
  9. しいたけの戻し汁 20g
  10. みりん 4g
  11. 砂糖 4g
  12. 醤油 8.8g

作り方

  1. 1

    野菜は乱切りにし、茹でておく。こんにゃくはちぎり、からいりしておく。

  2. 2

    ごぼうは包丁の背で皮をとる。黒ずみになりやすいため必ず水にさらす。れんこんは白く仕上げたい時は酢水にさらす。

  3. 3

    こんにゃくは小さじ1/4の塩め揉み洗う。沸騰から10分茹でる。粗熱が取れたら、手でちぎる。

  4. 4

    鍋に鶏肉から入れ、しいたけ→れんこん、ごぼう→にんじん→たけのこ、こんにゃくの順に入れる。

  5. 5

    全部入れたら調味料を入れ、煮詰める。さやいんげんの筋を取って青茹でする。3〜4cmの斜め切りにする。

  6. 6

    汁が少なくなったら、味見して火をとり、彩りにグリンピースを入れる。

コツ・ポイント

乱切りにすると表面積が広くなって、火が通りやすくなり、からみやすくなります。
こんにゃくを手でちぎることによって、でぼこが出来るため、味がしみ込みやすくなり食べやすくなります。包丁で切ると表面がつるつるして食べにくい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

213mori
213mori @cook_40144800
に公開
短大で栄養士を目指してます。クックパッドで料理の勉強します笑
もっと読む

似たレシピ