作り方
- 1
野菜は乱切りにし、茹でておく。こんにゃくはちぎり、からいりしておく。
- 2
ごぼうは包丁の背で皮をとる。黒ずみになりやすいため必ず水にさらす。れんこんは白く仕上げたい時は酢水にさらす。
- 3
こんにゃくは小さじ1/4の塩め揉み洗う。沸騰から10分茹でる。粗熱が取れたら、手でちぎる。
- 4
鍋に鶏肉から入れ、しいたけ→れんこん、ごぼう→にんじん→たけのこ、こんにゃくの順に入れる。
- 5
全部入れたら調味料を入れ、煮詰める。さやいんげんの筋を取って青茹でする。3〜4cmの斜め切りにする。
- 6
汁が少なくなったら、味見して火をとり、彩りにグリンピースを入れる。
コツ・ポイント
乱切りにすると表面積が広くなって、火が通りやすくなり、からみやすくなります。
こんにゃくを手でちぎることによって、でぼこが出来るため、味がしみ込みやすくなり食べやすくなります。包丁で切ると表面がつるつるして食べにくい。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18225699