シンプル田舎料理☆せいだのたまじ

☆しおみ☆
☆しおみ☆ @cook_40097296

じゃがいもの味噌煮
このレシピの生い立ち
地元の郷土料理です。小さい頃から大好きなものなので母に作り方を教わりました。
畑で収穫したじゃがいもを無駄にしないための昔からの知恵だそうです。

シンプル田舎料理☆せいだのたまじ

じゃがいもの味噌煮
このレシピの生い立ち
地元の郷土料理です。小さい頃から大好きなものなので母に作り方を教わりました。
畑で収穫したじゃがいもを無駄にしないための昔からの知恵だそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10食分
  1. じゃがいも(小さいもの) 2kg
  2. 田舎味噌 100g
  3. 砂糖 30g
  4. みりん おおさじ1.5

作り方

  1. 1

    ジャガイモを皮ごと洗う。

    じゃがいもは、男爵よりもメークインが合います。

  2. 2

    大きめの鍋に油を入れ、じゃがいもを炒める。

  3. 3

    ひたひたになる程度の水と味噌、砂糖を加える。
    蓋をして強火で煮る。

  4. 4

    ぐつぐつ煮たったら蓋を取り、煮詰める。

  5. 5

    水分が鍋底1~2cm位になったらみりんを加えて照りをだす。

  6. 6

    鍋を返しながら更に煮詰める。

  7. 7

    水分が無くなり、味噌がじゃがいもに絡んだら出来上がり☆

  8. 8

    味の調節は4で行ってください。

  9. 9

    地元では、じゃがいもの事を「せいだいも」と呼びます。たまじとは、小さいせいだいもを指すそうです。

コツ・ポイント

地元では畑で収穫したじゃがいものうち、煮ものなどに使えない小さいじゃがいも(1~5cmくらいのもの)を使います。無ければ普通の大きさのじゃがいもを一口大に切っても良いです。新ジャガよりも秋まで保存して水分が抜けたジャガイモが合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆しおみ☆
☆しおみ☆ @cook_40097296
に公開
実家に帰った時に母に教わる料理の記録。
もっと読む

似たレシピ