鶏の照り煮☆簡単にこごりで涼しげ夏気分!

鶏も美味しいけど、更に煮汁で簡単煮こごりを!ゼラチンで固めてプルプル♪枝豆も添えて涼しげな一品になりました☆
このレシピの生い立ち
三ツ矢サイダーを使った夏らしいレシピを考えました。
鶏の照り煮☆簡単にこごりで涼しげ夏気分!
鶏も美味しいけど、更に煮汁で簡単煮こごりを!ゼラチンで固めてプルプル♪枝豆も添えて涼しげな一品になりました☆
このレシピの生い立ち
三ツ矢サイダーを使った夏らしいレシピを考えました。
作り方
- 1
鶏肉は食べやすい大きさに切る。可能なら軽くサイダー(分量外)で下茹でする。
- 2
★はあらかじめ混ぜておく。 生姜は千切り。サイダーが甘い場合はハチミツを減らす。
- 3
フライパンにサラダ油少々をしき鶏肉の表面をこんがり焼く。酒を入れてフタをし、3分ほど酒蒸しにする。
- 4
★を入れ再びフタをして煮る。入れてすぐはサイダーの炭酸があるため泡が出る。
アクが出たら取る。 - 5
汁気が少なくなるまで煮たら、鶏肉は皿に取り出す。煮汁は使うので残しておく。
- 6
煮汁を20ccくらい鍋に入れ、味見をしながら水で薄めていく。ゼラチンの関係上、味が決まったら量は130cc程度にする。
- 7
ゼラチンは水でふやかしレンジで30秒チン。
煮汁は火にかけて沸騰させ、ゼラチンを入れよく溶かす。パッドかタッパに流す。 - 8
荒熱が取れたら冷蔵庫で固めて、盛り付ける際に適当な大きさに切る。
中に枝豆を入れて固めるとキレイ★ - 9
薄めの味で作ればキュウリや枝豆と一緒に食べれて美味しいです!具を入れれば煮こごりだけでもお酒のつまみになります。
- 10
煮こごりをそうめんに乗せて食べても美味しいですー!!夏はチュルルンとオススメですよ♪
- 11
今回使用したのは「三ツ矢サイダーオールゼロ」です。
カロリーゼロ・糖類ゼロ・保存料ゼロです。
コツ・ポイント
鶏肉だけでもOKですが、夏場は涼しげな見た目も大事!ということで手軽に作れるゼラチンなんちゃって煮こごりを作ってみました☆つるっとした食感が楽しいです。
肉をあまり食べない娘も食べてくれました!嬉しい♪
生姜が入って夏バテ防止にも!
似たレシピ
-
-
-
とろ甘ほっこり*かぼちゃと鶏肉の煮物* とろ甘ほっこり*かぼちゃと鶏肉の煮物*
食材2つで作る秋の和食おかず*トロトロのかぼちゃと旨味いっぱいの鶏肉に、甘じょっぱい煮汁がよく染みて、ご飯が進みます♪ *モモのごはん* -
★☆圧力鍋で鶏肉と大根、茹で卵の煮物☆★ ★☆圧力鍋で鶏肉と大根、茹で卵の煮物☆★
圧力鍋で時短!簡単!しっかりと煮汁が染みた大根と茹で卵に感動すること間違いなし♡鶏肉がほろほろ柔らかで美味しい!✨ みさこママ -
-
-
-
鶏ももの照り煮☆我が家の煮汁黄金比 鶏ももの照り煮☆我が家の煮汁黄金比
煮魚☆我が家の煮汁黄金比(レシピID18111882)の鶏肉ver.です。この照り煮は我が家の定番鶏肉料理の1つです。 Bicerin
その他のレシピ