濃いのが好きなあなたに…おいなりさん-レシピのメイン写真

濃いのが好きなあなたに…おいなりさん

ハルジェラ
ハルジェラ @cook_40090915

しっかりあま〜い、味が濃いめのおいなりさんです。写真がないのでほぼ自分用メモですがよかったら参考になさって下さい♪
このレシピの生い立ち
いくつかの参考にさせていただいたレシピを、より自分にわかりやすく、自分好みにアレンジしました。

濃いのが好きなあなたに…おいなりさん

しっかりあま〜い、味が濃いめのおいなりさんです。写真がないのでほぼ自分用メモですがよかったら参考になさって下さい♪
このレシピの生い立ち
いくつかの参考にさせていただいたレシピを、より自分にわかりやすく、自分好みにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個
  1. ごはん 3合
  2. ちらし寿司の素(すし太郎等) 3合分(一袋)
  3. いなりあげ(すしあげ) 15枚
  4. ☆薄口しょうゆ 100cc
  5. ☆ざらめ 100g
  6. ☆だし汁 1000ml

作り方

  1. 1

    いなりあげを半分に切り、軽く開いておく。

  2. 2

    ☆の材料で落としぶたをして、あげを煮る。最初は中火で、沸騰したら弱火。

  3. 3

    お汁の味見をしながら焚いていく。ひとつおあげさんを味見用に用意するとgood。

  4. 4

    味がついたらおなべごと冷ます。ここで味がしみこみます。

  5. 5

    ごはんに寿司のもとを混ぜて、冷ましながら待機。

  6. 6

    ご飯もおあげもだいたい冷めたら包んでいく。

  7. 7

    おあげをひっくり返しておき、ごはんを三角に握ってくるむ。(関西風)完成!

コツ・ポイント

なによりも「ざらめ」がポイント!だしが無くなるまで焚くレシピもありますが、これでそれをするとすっごく濃くなりますので味見はしっかりしてください(笑)くわしい包み方は写真つきで解説してくれてるサイトがあるので検索してみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハルジェラ
ハルジェラ @cook_40090915
に公開
お料理たのしんでる主婦です!作ってみて美味しかったものを載せてます。
もっと読む

似たレシピ