*プリン*

二男の好きな固めのプリン(^-^)
私の中ではベストな出来栄え
生クリーム無しでも滑らか
テーブルナイフで混ぜてます
このレシピの生い立ち
大きなプリンを1人で食べた〜いから、1つずつ適量食べたいと息子の要求が変化。では〜とレシピを試行錯誤しました。
お気に入りのモロゾフの大きい器2個、小さい器5個分ピッタリです。
*プリン*
二男の好きな固めのプリン(^-^)
私の中ではベストな出来栄え
生クリーム無しでも滑らか
テーブルナイフで混ぜてます
このレシピの生い立ち
大きなプリンを1人で食べた〜いから、1つずつ適量食べたいと息子の要求が変化。では〜とレシピを試行錯誤しました。
お気に入りのモロゾフの大きい器2個、小さい器5個分ピッタリです。
作り方
- 1
湯煎、カラメル分のお湯を一緒に沸かす。
オーブンを200℃に予熱開始。
湯煎用の器にプリン容器を入れ、並べておく。 - 2
フライパンに☆砂糖を入れ、中火強に火をつける。
溶けて濃いめの琥珀色になってきたら☆お湯を入れ、ゆすり火を止める。 - 3
すぐに容器に注ぐ。
- 4
2で使ったフライパンに⑦牛乳⑧塩を入れ、中火にかける。周りがふつふつしてきたら火を止める。
- 5
①マヨネーズを入れ、テーブルナイフでくるくるトロリとするまで混ぜる。
このひと手間で、次の卵黄が混ぜやすくなります。
- 6
5のボールに②卵黄を入れ、滑らかになるまでくるくる混ぜる。
ここが1番のポイント。
- 7
6のボールに③全卵を1つずつ割り入れ、その都度切るようにシャカシャカ混ぜる。
④砂糖⑤バニラオイル⑥ラム酒も入れ混ぜる。 - 8
7のボールに4の温めた牛乳を入れ、混ぜる。
- 9
網が二重のザルなら2回、一重なら4回漉したら滑らかなプリン液の完成。
- 10
プリン液を容器に静かに注ぐ。
アルミホイルを全体にしっかりかぶせ、お湯をプリン容器の半分まで注ぐ。 - 11
180℃に下げたオーブンで30分湯煎焼きする。途中お湯が減ったら足す。
表面がフルフル波打たなければOK。
- 12
オーブンから出し、冷めるまでそのまま放置。
あら熱がとれたらラップをして冷蔵庫で冷やす。 - 13
まだ温かい場合は、水滴がプリンに落ちない様に、キッチンペーパーをかませてラップをして冷蔵庫へ。
- 14
1日おいた方が美味しい。
プリンの周りを1周手で押してから、お皿をかぶせひっくり返し上下に振るとプッチン出来るよ
- 15
砂糖の焦がし具合で、カラメルソースの苦さが決まります。
黒くなる手前の琥珀色の内にお湯を入れるのがポイント。 - 16
カラメルの砂糖とお湯は正確に計らなくても大丈夫。
プッチン後、底にカラメルが飴のまま残っている時は、お湯が足りないよ。
- 17
ホイッパーだとついつい混ぜすぎてしまうので、テーブルナイフを使ってます
卵のコシも切れやすく洗うのも楽チン。おススメ〜
コツ・ポイント
コツは、マヨネーズと卵黄がしっかり混ざる事。
この作業が滑らかプリンへ導きます^_^v
カラメルソースを作ったフライパンで牛乳を温めると、残ったカラメルが溶けて味に深みが出ます。
砂糖や焼成時間を増減して、甘さや固さお好みの味を見つけてね。
似たレシピ
その他のレシピ