アボカドと鮪の丼ぶり♥新玉ねぎソース☆

☆EMIs☆
☆EMIs☆ @cook_40132731

少しのコツでアボカドの変色なし☆お酢と新玉ねぎが入って、さっぱりしたタレが美味しいです♥
このレシピの生い立ち
アボカドとマグロの丼ぶりを食べたくて☆でもそれだけだと野菜が不足かなと思ったので、新玉ねぎを入れてみました♥さっぱりしているけれど、ごま油のコクもあり、あっという間に食べ終わっちゃいます☆

アボカドと鮪の丼ぶり♥新玉ねぎソース☆

少しのコツでアボカドの変色なし☆お酢と新玉ねぎが入って、さっぱりしたタレが美味しいです♥
このレシピの生い立ち
アボカドとマグロの丼ぶりを食べたくて☆でもそれだけだと野菜が不足かなと思ったので、新玉ねぎを入れてみました♥さっぱりしているけれど、ごま油のコクもあり、あっという間に食べ終わっちゃいます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鮪ぶつ切り 300g
  2. アボカド 2個
  3. 新玉ねぎ 大1/4個
  4. ☆醤油 大さじ5
  5. ☆お酢 大さじ5
  6. ☆ワサビ お好みで
  7. ごま 小さじ1
  8. ☆顆粒だし 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    玉ねぎは細かめのみじん切りにし、水にさらして水気を切ります。

  2. 2

    ☆の材料を混ぜて合わせ調味料を作ります。

  3. 3

    アボカドは半分に切り、種をとって皮を剥きます。耐熱皿にのせて、ラップをせずに20秒位加熱します。こうすると変色しません。

  4. 4

    アボカドは角切りにしておきます。

  5. 5

    ☆の合わせ調味料にマグロの角切りを入れて混ぜ合わせ、5分位置いておきます。

  6. 6

    その間にどんぶりにご飯を盛り、アボカドを周りに乗せます。

  7. 7

    真ん中にマグロを乗せて、タレを掛ければ完成です。

  8. 8

    アボカドをラップせずにレンジで加熱すると、レモンなどをかけなくても変色しません。写真は30分後の物です。

  9. 9

    アボカドを買う時は、押すと少し弾力があり、皮に盛り上がった筋があるものを選ぶと良いですよ☆

コツ・ポイント

タレに玉ねぎを入れることで玉ねぎがシャキシャキして食感がいいです。新玉ねぎではなくてもOK。お酢がタレに入っているので、ご飯が酢飯でなくてもさっぱり食べられます。タレの量はお好みで増やしても。醤油とお酢の分量は1:1です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆EMIs☆
☆EMIs☆ @cook_40132731
に公開
今年フードコーディネーター資格取得しました☆ブログ始めました☆始めたばかりですが良かったら見て下さい♥http://emis-kantan-oishii-recipe.hatenablog.com/簡単においしく☆がモットーです(^-^)めんどくさがりなのでf(^_^;
もっと読む

似たレシピ