ご飯が進む!ナスのジューシーメンチカツ

ぽてびちゃん
ぽてびちゃん @cook_40143425

(夏)お弁当にも♪旬のナスの甘みでガッツリ、激うまメンチカツ!
このレシピの生い立ち
今年はナスが大豊作で、農家さんから沢山のナスが届きました。揚げナス、炒め物、蒸しものにもちょっと飽きてきたので、メンチカツにしてガッツリいただきました♪

ご飯が進む!ナスのジューシーメンチカツ

(夏)お弁当にも♪旬のナスの甘みでガッツリ、激うまメンチカツ!
このレシピの生い立ち
今年はナスが大豊作で、農家さんから沢山のナスが届きました。揚げナス、炒め物、蒸しものにもちょっと飽きてきたので、メンチカツにしてガッツリいただきました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分 4個
  1. ナス  2本
  2. 豚ひき肉or大豆ミート 70g
  3. 玉ねぎ みじん切り  小1個
  4. 豆乳  大1弱
  5. 塩コショウ  少々
  6. 小麦粉、卵、パン粉  適量
  7. 植物油 適量

作り方

  1. 1

    ナスを縦に4枚に切り、(2個で8枚)少し塩を振っておく。

  2. 2

    ひき肉に玉ねぎ、パン粉3つまみ、豆乳、塩コショウ(A)を入れて粘り気がでるまでよく揉む。

  3. 3

    ペーパーでナスの水気を拭き取り、ナスとナスの間にAのタネを挟み、離れないよう楊枝を刺す。

  4. 4

    小麦粉→卵(少し水を入れてかさ増し)→パン粉の順に衣をつける。

  5. 5

    180度の油でカラッとなるまで、途中裏返しながら肉に火が通るまで揚げる。油の音が落ち着き、プカプカに浮いてきたら完成!

コツ・ポイント

ナスは薄すぎるとジューシーさに欠け、分厚すぎても火の通りが悪いので、ナスの甘さに応じて適当な大きさに切ることがポイント。塩コショウでしっかり味付けしておけば、ご飯がすすみますよ~♪
お好みでキャベツを入れてもより甘くなり美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽてびちゃん
ぽてびちゃん @cook_40143425
に公開
無農薬、無肥料、自家採種の食材や調味料で作られた母の手作り料理のおかげで健康に育ててもらい、料理も食べることも大好き♪♪旬の食材で作る母から伝わるレシピから新メニューまでご紹介します。化学調味料不使用。電子レンジを使わなくても簡単に調理できるレシピを載せています。
もっと読む

似たレシピ