湯葉と里芋の煮物

マユガリータ @cook_40040409
贅沢な「東寺ゆば」をシンプルな煮物に♡
湯葉の代わりにがんも、厚揚げでも。
このレシピの生い立ち
頂いた「東寺ゆば」には煮物が合うということだったので。
「東寺ゆば」→京都「千丸屋」。ゆばにゆり根、きくらげ、銀杏を巻き、油で揚げたもの。
湯葉と里芋の煮物
贅沢な「東寺ゆば」をシンプルな煮物に♡
湯葉の代わりにがんも、厚揚げでも。
このレシピの生い立ち
頂いた「東寺ゆば」には煮物が合うということだったので。
「東寺ゆば」→京都「千丸屋」。ゆばにゆり根、きくらげ、銀杏を巻き、油で揚げたもの。
作り方
- 1
鍋に湯を湧かし、湯葉を入れさっと油抜きする。
いんげんは固めに茹で半分に切る。
卵は茹でて殻を剥く。 - 2
里芋は皮を剥き、塩で揉み込み洗い流しながらぬめりをとって食べやすい大きさに切る。
鶏肉は一口大に切る。 - 3
鍋に油少々を熱し、鶏肉を炒め、色が変わったら里芋を加え油をまわす。
- 4
③にだし汁を加え、アクを取って里芋が柔らかくなるまで煮る。
- 5
④に砂糖、醤油、みりん、酒を加え、湯葉、卵を入れ、味が染み込むまで煮る。
器に装い、いんげんを飾る。
コツ・ポイント
東寺ゆばはなかなか手に入らないと思いますので、代わりに、がんも、厚揚げでも代用できます。
れんこん、ごぼうなど、食感の違うものを入れてもいいですね。
鶏肉は今回は胸肉を使いましたが、柔らかく出来ました♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18245559