紅茶豚

imotas16
imotas16 @cook_40147012

豚を煮たら漬けるだけ!
柔らかく仕上げるコツを追記しました。
このレシピの生い立ち
母が昔から持っているレシピをちょっとだけアレンジ。

紅茶豚

豚を煮たら漬けるだけ!
柔らかく仕上げるコツを追記しました。
このレシピの生い立ち
母が昔から持っているレシピをちょっとだけアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

分かりやすい分量
  1. 豚肩ロースブロック 1kg
  2. 紅茶ティーバッグ 4個
  3. 【調味液】
  4. ●醤油 2カップ
  5. ●酒・みりん 1カップずつ
  6. ●酢 2分の1カップ

作り方

  1. 1

    豚肉は適当な大きさに切る。
    鍋に重ならないで入るサイズ

  2. 2

    豚肉を、ひたひたの水、糸を取った紅茶ティーバッグで火が通るまで煮る。
    【水から弱火でひたすらコトコト煮る】

  3. 3

    豚肉に火が通ってきたら、別の鍋に●の調味液を全て入れて煮立たせる。

  4. 4

    豚肉に火が通ったら、火を止めてすぐの調味液の鍋に入れる。

  5. 5

    そのまま粗熱が取れるまで漬ける。
    肉が調味液から出てしまう場合はキッチンペーパーを乗せて肉の上も調味液が渡るように。

  6. 6

    ゆで卵を一緒に漬けると美味しい味付卵ができます。

  7. 7

コツ・ポイント

水から煮てグツグツするまでゆーっくり火を通すことで、肉が柔らかくなります。

切ってみて色が赤い?と思ったら、レンジで仕上げましょう。

豚肉は脂少なめがオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
imotas16
imotas16 @cook_40147012
に公開

似たレシピ