豚ロース  黒酢の酢豚

エレナ0601
エレナ0601 @cook_40051665

おなじみのケチャップ味じゃない酢豚の時は黒酢でのしっかりした味のタレで酢豚を作ります。酢豚を食べた~と言う気分になります
このレシピの生い立ち
お店で食べた黒酢の酢豚が美味しく、家で真似てみました。

豚ロース  黒酢の酢豚

おなじみのケチャップ味じゃない酢豚の時は黒酢でのしっかりした味のタレで酢豚を作ります。酢豚を食べた~と言う気分になります
このレシピの生い立ち
お店で食べた黒酢の酢豚が美味しく、家で真似てみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肩ロース 400g
  2. ●塩・こしょう・紹興酒  (下味) 少量
  3. 片栗粉 適量
  4. ◎卵 2個
  5. 片栗小麦粉 各大3
  6. ▲黒酢 100ml
  7. ▲紹興酒 60ml
  8. ▲砂糖 50g
  9. ▲醤油 大1
  10. 水溶き片栗 少量

作り方

  1. 1

    とんかつ用位の厚さに切り、片面に細かい切込みを入れ一口大に切り、塩・こしょう・紹興酒で下味を付ける。

  2. 2

    ▲印でタレをあわせておく。(今回は柚子ジャムペーストも入っていますが、時にはブルーベリーを入れたりと楽しんでいます)

  3. 3

    ◎印を合わせ、片栗粉をたっぷりまぶした肉に衣が薄く付くようにして油で揚げる。

  4. 4

    ▲を沸騰させて片栗粉でとろみを付け、まんべんなく肉を混ぜ込む。

  5. 5

    ※今回は実際には500gぐらいの肉の頂き物ですが、いつもはお野菜を一緒にサッと炒めて経済的に野菜も使っています。

  6. 6

    ※タレは多いかなと思えるくらいがちょうどになります。ごはんにピッタリのしっかりした味です。薄切り豚肉でも出来ますよ。

コツ・ポイント

肉は卵の衣で少し量が大きくなるので、切る時点で小さめに切ってもよい。上の黒酢のタレは基本にして毎回同じではなく、ごま油をたらしたり、ケチャップを少し入れたりと少し違うタレにしています。今回ジャムを入れていますが、味には影響しません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
エレナ0601
エレナ0601 @cook_40051665
に公開
50歳違いの祖母の味で育った私は、洋風の味に憧れ、本を読んではの数十年。イタリアン、中華、韓国、タイ、ベトナム料理等が大好きだったのですが、ローフードに出会い、食生活を少し見直す事にしました。
もっと読む

似たレシピ