
料理下手が作る 手羽元のパイン煮
甘めなのでお子様向きかな(^^)
このレシピの生い立ち
昔、母が作ってくれたのが美味しくて、嫁入り前に教わりました
作り方
- 1
手羽元に塩コショウをふり、火をつけ温めた鍋に皮目を下にして強火で焼く
- 2
手羽元の表面に焼き色がついたら、火を中火~弱火にし、パイン缶のシロップのみを全量入れ蓋をする(はね注意)
- 3
ある程度火が通ったら蓋を開け、ケチャップと醤油を入れる(串などをさして血や濁った肉汁が出ないか確認)
- 4
手羽元をひっくり返しながらソースをからめていき、ソースにとろみが出てきたら火を止めて出来上がり♪
- 5
仕上がりにパセリを振りかけると、見た目の美味しさもアップ↑
- 6
カットパインは③の段階で入れるか、火を通したくない場合は食後のデザートでどうぞ
コツ・ポイント
軟骨まで美味しく食べれます!手羽元だと食べにくいと思う方は鶏ももでもいいですが、美味しさは少しおちるかも!?
似たレシピ
-
-
-
-
めんつゆで簡単!手羽元のパイナップル煮♪ めんつゆで簡単!手羽元のパイナップル煮♪
鶏の手羽元をめんつゆとパイナップル缶のシロップで一緒に煮込むだけで旨味が凝縮され、柔らかくて美味しいご馳走に大変身♪ おれんぢ@オレンヂ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18248133