夏野菜だし漬けの冷奴

一番食品株式会社 @cook_40069256
豆腐・白ご飯・そうめんなどかけるだけで美味しさ倍増!
このレシピの生い立ち
山形県では「だし」と呼ばれていて、白ご飯にかけるのが定番だそうです。もちろん夏に大活躍のそうめんにもピッタリです。常備菜として活躍します。
夏野菜だし漬けの冷奴
豆腐・白ご飯・そうめんなどかけるだけで美味しさ倍増!
このレシピの生い立ち
山形県では「だし」と呼ばれていて、白ご飯にかけるのが定番だそうです。もちろん夏に大活躍のそうめんにもピッタリです。常備菜として活躍します。
作り方
- 1
きゅうりとなすを粗くみじん切りにし、塩をふり5分ほど置いて水分をしぼる。
- 2
オクラ、青ねぎ、みょうが、大葉をみじん切りにし、①を加える。
- 3
きわみ あわせだしと醤油を入れて混ぜ合わせる。※醤油はお好みで量を調節してください。
- 4
お好みに切った豆腐にかける。
コツ・ポイント
具材を粗くみじん切りにすることで、歯ごたえも楽しめます。
似たレシピ
-
暑い日に☀きざみ夏野菜のせ冷やっこ 暑い日に☀きざみ夏野菜のせ冷やっこ
夏野菜を刻んで和えるだけでさっぱりとした一品に仕上がります。冷やっこだけでなく、ご飯やそうめん等の上にのせてもおいしいです。 鎌田醤油 -
-
冷やっこ♪キュウリ・ナス・山形県ダシかけ 冷やっこ♪キュウリ・ナス・山形県ダシかけ
キュウリ・ナス・ミョウガ・シソ・ネギ・生姜を細かく切って、醤油・酒と混ぜて、豆腐に簡単かけるだけ!食欲ない時にお奨めです 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
低糖質レシピ☆山形名物だし!のせ冷奴 低糖質レシピ☆山形名物だし!のせ冷奴
山形名物のだしをご存知ですか?夏野菜をたっぷりつかった、暑い夏にぴったりの郷土料理です☆今回は冷奴にのせてみました。 料理研究家鈴木沙織 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18249442