塩茹でより美味しい!お砂糖で茹でる枝豆。

&qmy @cook_40147315
味付け以外の工程に砂糖を使うことで、塩で茹でるより美味しい枝豆になります。是非試してみて下さい。
このレシピの生い立ち
ほうれん草を砂糖で茹でると美味しいと聞いて、枝豆も砂糖で茹でたら美味しいかな?と試してみたらすごく美味しく茹でられました。
作り方
- 1
枝豆を2袋用意します。
- 2
味が染み込みやすくなるように、キッチンバサミで枝豆の先をカットします。
- 3
カットし終わったらサッと水で洗いザルに上げて、砂糖(小さじ2杯)をかけます。
- 4
手で砂糖を揉み込み、枝豆の汚れや毛を取ります。取れたら水で洗い流し、ザルに上げます。
- 5
大きめの鍋に、水(2リットル)を入れ、火にかけます。沸騰したら、砂糖(小さじ4杯)と、先ほどの枝豆を入れ茹でます。
- 6
6分〜6分30秒茹でます。味見して、ちょっと硬いかな?ぐらいでザルに上げると余熱でちょうど良い硬さに茹で上がります。
- 7
熱いうちに、塩(小さじ1/3〜1/2)で味付けします。塩加減はお好みで。
- 8
器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
「塩揉み」の代わりに「砂糖揉み」、「塩茹で」の代わりに「砂糖茹で」で美味しい枝豆が茹であがります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
夏は、ポリ袋と冷凍枝豆で簡単”枝豆ご飯” 夏は、ポリ袋と冷凍枝豆で簡単”枝豆ご飯”
つまみ用に枝豆をゆでたので、ご飯と混ぜたら、簡単な枝豆ご飯になりました。冷凍枝豆を使うと超簡単です。 昭和女子大非常食
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18249815