鯉のぼりゼリー

M−sachi
M−sachi @cook_40121339

100均グッズで作れる、鯉のぼりゼリーです^ ^
このレシピの生い立ち
昨年は虹色の鯉のぼりを作ってみたのですが、今年は”涼しげな“をテーマに考えて作ってみました^ ^

鯉のぼりゼリー

100均グッズで作れる、鯉のぼりゼリーです^ ^
このレシピの生い立ち
昨年は虹色の鯉のぼりを作ってみたのですが、今年は”涼しげな“をテーマに考えて作ってみました^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鯉のぼりゼリー1つ分
  1. 500cc
  2. 砂糖 50g
  3. ゼラチン 15g
  4. 食紅「赤、黄、緑」 少々
  5. かき氷のみつハワイアンブルー 少々
  6. プリン 1つ
  7. チョコペン 1本

作り方

  1. 1

    小鍋に水、砂糖を入れ煮立たせて、火を止めてから、ゼラチンを振り入れ、よくかき混ぜる。

  2. 2

    長方形の容器にゼリー液250cc流し入れ、冷蔵庫で冷やす。

  3. 3

    残りのゼリー液を四等分にわけ、それぞれの食紅で色をつけ、丸方の製氷皿にそれぞれ流し入れ、冷蔵庫で冷やす。

  4. 4

    1,2が固まったら型から取り出す。

  5. 5

    1は右端を三角に切り取り”尾”を作る。
    うろこ部分のみ、ゼリーの厚さ半分くらいを切り取る。

  6. 6

    2は半円型を二等分する。

  7. 7

    出来上がった鯉のぼりの胴体に半円に切ったゼリーを並べる。

  8. 8

    プリンの黄色部分を”100均のソース入れのふた”で、切り抜き、カラメルソース部分を”ストロー“で切り抜き、目をつくる。

  9. 9

    鯉のぼりに、”目“をつけ、チョコペンで模様をつけたら出来上がり!

コツ・ポイント

通常より少しゼラチンを多く使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
M−sachi
M−sachi @cook_40121339
に公開
はじめまして数あるレシピがある中で、ご覧頂きありがとございます。日々、あ!っと思いつきで作ることが多く、作り方など雑な書き方しか出来ませんが、少しでも多くの料理をUPしていければと思います。管理栄養士食生活アドバイザー2級取得
もっと読む

似たレシピ