トマトとアスパラのチーズリゾット

お米から作るのでちょっと時間はかかるけれど、お店で食べるような、ちょうどお米の芯がなくなったばかりのリゾットを目指します
このレシピの生い立ち
よく作るリゾット。具材を変えてどんなリゾットにも応用ができます。米1カップに対してスープ3カップ程度が目安です。それにパルメザンチーズ半カップー1カップ程度が入れば立派なチーズリゾット!!
トマトとアスパラのチーズリゾット
お米から作るのでちょっと時間はかかるけれど、お店で食べるような、ちょうどお米の芯がなくなったばかりのリゾットを目指します
このレシピの生い立ち
よく作るリゾット。具材を変えてどんなリゾットにも応用ができます。米1カップに対してスープ3カップ程度が目安です。それにパルメザンチーズ半カップー1カップ程度が入れば立派なチーズリゾット!!
作り方
- 1
ニンニクはクラッシャーでつぶす、たまねぎは粗みじん、アスパラは斜めスライス、トマトは湯剥きをして小さめのさいの目に切る
- 2
フライパンにバターとオイルを入れて中火にかけ、ニンニクとたまねぎを柔らかくなるまで炒める。2-3分程度。
- 3
リゾット用のお米を加えて、よく炒める。3分程度。
- 4
スープを半カップずつ加える。半カップ加えては混ぜて、お米がスープを吸ってしまうまで、時々かき混ぜる
- 5
毎回スープをこのくらい吸ってしまうくらいまで。チキンコンソメベース、ベジタブルブイヨン、何のスープでもかまいません
- 6
3カップのスープ全部を加えたら、お米に多少の芯が残っていてもかまわないのでトマトとアスパラを加える
- 7
お米が好みの硬さになって、アスパラに火が通ったら、パルメザンチーズとトマトソースを加える
- 8
塩コショウで味を調えて完成!!パルメザンチーズと黒胡椒をおろしてどうぞ。
コツ・ポイント
お米1カップにスープ3カップの割合で量の調整はできます。スープはもちろん鶏がらからとったりすればなお美味しいけれど、水にコンソメを溶いたものでも十分。パルメザンチーズはフレッシュなものをおろすのが一番。粉チーズを使う場合は、味の濃さに注意。
似たレシピ
-
アスパラとキノコのチーズリゾット アスパラとキノコのチーズリゾット
日本でリゾットというと炊いてあるご飯を使うのが一般的ですが、これは生米から調理します。米の芯が残るぐらいがちょうどいい。daichi_a
-
芯の歯ごたえもお好みで♪チーズリゾット 芯の歯ごたえもお好みで♪チーズリゾット
フライパン一つでお手軽リゾット。お米を煮つめる時間次第で少し芯があるリゾットも♪お好みで調整して下さいね★ *SayaKa* -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ