食べる甘酒 腸活 ダイエット 玄米

宏光食品・筑紫野店
宏光食品・筑紫野店 @cook_40139898

当店の寿し酢・丼の素とは全く関係ありませんが(*´艸`)

私が4年ほど毎朝食べている甘酒をご紹介します!
このレシピの生い立ち
元々は老化予防と腸活の為に始めました。

白米タイプが多く出回っていますが米の栄養素は糠にありますので玄米にこだわっています(^^)

4人子供を産んで体重42kg台をキープ中。

夜ご飯を食べ過ぎても朝をこれにすれば体重は増えない様です☆

食べる甘酒 腸活 ダイエット 玄米

当店の寿し酢・丼の素とは全く関係ありませんが(*´艸`)

私が4年ほど毎朝食べている甘酒をご紹介します!
このレシピの生い立ち
元々は老化予防と腸活の為に始めました。

白米タイプが多く出回っていますが米の栄養素は糠にありますので玄米にこだわっています(^^)

4人子供を産んで体重42kg台をキープ中。

夜ご飯を食べ過ぎても朝をこれにすれば体重は増えない様です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約五合分の甘酒
  1. 玄米 適量
  2. 白米 適量
  3. 適量
  4. 小豆 適量
  5. きな粉 適量
  6. 天日塩 適量

作り方

  1. 1

    玄米を普通に炊飯器で炊きます。

    五合炊きの炊飯器で出来上がりが七分目ぐらいの玄米がベストです。

  2. 2

    水を加えて60℃以下になるように冷まします。

  3. 3

    白米麹を加えます。分量は目分量ですが慣れるまではパッケージに書いてあるぐらいで感覚を掴むと良いかもしれません。

  4. 4

    これから炊飯器に仕込みますが、仕込み前はこんな感じ(^^)

  5. 5

    約10時間このような状態の保温で発酵させます。

  6. 6

    出来上がり!甘くなってたら成功です!

コツ・ポイント

玄米+玄米麹ですと甘みが足りず美味しいと思えませんでした。

玄米+白米麹だと私には丁度いい甘さ!

最初はミキサーで飲むタイプを作ってましたが面倒です(笑)

食べるタイプだと朝ご飯の代わりにもなります。

小豆も炊飯器で炊くだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
宏光食品・筑紫野店
に公開
宏光食品・筑紫野店でございます。創業32年、お客様の口コミで全国に広まった美味しい寿し酢と丼の素の販売を致しております。どちらも手造りの調味料です。様々なお料理に使えるのでレパートリーが広がります!直販店特別価格1本1250円(税込)お気軽にお問い合わせくださいませ(^^)http://koukou-sushidon.com
もっと読む

似たレシピ