作り方
- 1
人参は細長く棒状に切りラップで包んでチンしておく。硬さを見なが500wで1分30秒位かな?インゲンは冷凍を使用します。
- 2
鶏肉を同じ厚さになるようになるべく四角く、切り広げる。
- 3
広げた鶏肉の上にお海苔1/2枚と人参、インゲンをのせ手前から巻きます。
あまり太くなると中まで火が通りにくくなります。 - 4
巻き巻きしたらタコ糸で崩れないようにぐるぐるまきにして結ぶ。この時、キツく巻いた方が仕上がりが綺麗になります。
- 5
巻いた鶏肉をフライパンで焼き色をつけます。
- 6
焼いている間に☆のマークの調味料を混ぜ合わせておく。
- 7
焼き色が付いたら混ぜ合わせておいた調味料を一気に流し入れる。中まで火が通るように弱めの中火で煮詰めるように焼いていく。
- 8
汁気が煮詰まってきたらフタをして少し余熱で火が通るよう置いておく。
- 9
切り分け煮詰めた煮汁を上からかける。
冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもぴったりです(*^_^*)
似たレシピ
-
-
-
-
-
♪鶏の野菜ロール♪照り焼き風味♪ ♪鶏の野菜ロール♪照り焼き風味♪
見た目豪華でおもてなしにもなります。冷めても美味しいのでお弁当にも。中に巻いてあるのはゴボウ、人参、インゲン。 味付けは照り焼き味。 それにスダチを絞って食べる★ これは巻かずに普通に鶏の照り焼きでも 美味しいです pekohime -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18255199