作り方
- 1
具は好きな大きさで切り、お鍋に入れ油で炒めます。
- 2
具にある程度火が通ったら水とだしの素を入れ、煮ます。
- 3
具がやわらかくなったら、おしょうゆと八方汁で味付け。味をみながら加減します。
- 4
お汁ができたら、せんべい投入です。お鍋を火にかけたままおせんべいを入れ、好みの硬さになったらできあがり♪
コツ・ポイント
せんべいは好みの硬さで♪アルデンテでもよし、とろっとろでもよし、硬めとやわらかめのハーフでもよし(*・ω・)b
似たレシピ
-
-
-
-
-
鯖缶で炊き込み御飯ε=(ノ・∀・)ツ♥️ 鯖缶で炊き込み御飯ε=(ノ・∀・)ツ♥️
子供が公園あそびに行くε=(ノ・∀・)ツと近所のお友達と出かけてしまったので炊飯器お任せcooking‼️材料入れるダケ#缶詰 753和み四つ葉♪ -
-
ごはんがあれば火要らず、さば缶水雑炊 ごはんがあれば火要らず、さば缶水雑炊
緊急時にも活躍します。お湯で作ればあったかい雑炊に。ごはんじゃなくて麺にかけてもOKです。熊谷の郷土料理のアレンジ。 おいしっぽ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18259407