かぼちゃのタルト

yulari
yulari @cook_40099705

かぼちゃ餡で作った、とろ~りクリームをのっけたタルトです。3種類の生地が馴染む、作った翌日が美味しいです。
このレシピの生い立ち
10月らしいお菓子を作りたくて。

かぼちゃのタルト

かぼちゃ餡で作った、とろ~りクリームをのっけたタルトです。3種類の生地が馴染む、作った翌日が美味しいです。
このレシピの生い立ち
10月らしいお菓子を作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径8㎝のミニタルト型 8個分
  1. タルト生地
  2. A:薄力粉 120g
  3. A:全粒粉 40g
  4. A:アーモンドパウダー 40g
  5. A:砂糖 30g
  6. A:塩 ひとつまみ
  7. B:キャノーラ油 大さじ4
  8. B:無調整豆乳 大さじ4
  9. アーモンドクリーム
  10. C:アーモンドパウダー 40g
  11. C:薄力粉 30g
  12. C:ベーキングパウダー 小さじ1
  13. D:キャノーラ油 大さじ1.5
  14. D:はちみつ(レンジで30~40秒温める) 大さじ1.5
  15. D:無調整豆乳 大さじ2
  16. かぼちゃの種 大さじ山盛り1
  17. かぼちゃクリーム
  18. かぼちゃ餡(または裏ごしかぼちゃ+はちみつ) 100g(または100g+大さじ2)
  19. ホワイトチョコレート(細かく刻む) 50g
  20. 無調整豆乳 30g
  21. かぼちゃの種(トッピング用) 24粒

作り方

  1. 1

    タルト生地を作る。ボウルにAを入れ、ダマがなくなるまで泡立て器で混ぜる。別の器にBを入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。

  2. 2

    AのボウルにBを加えゴムベラで切るように混ぜる。(※スケッパーがある場合は、そちらを使用すると楽です。)

  3. 3

    生地にゴムベラの長い辺を当て、細かいそぼろ状になるまで混ぜる。

  4. 4

    このぐらいのそぼろ状になったら、ひとつにまとめて棒状に成形してラップに包み、冷蔵庫で30分休ませる。

  5. 5

    休ませた生地を8等分にして丸く麺棒で伸ばし型に敷き、再び冷蔵庫で15分休ませる。この間にオーブンを170℃に温めておく。

  6. 6

    休ませた生地にフォークで点々と穴を開け、170℃のオーブンで20分焼く。

  7. 7

    途中で生地が膨らんだら、オーブンから出してスプーンの背で軽く押して、再びオーブンに戻す。焼き上がったら型ごと冷ます。

  8. 8

    アーモンドクリームを作る。かぼちゃの種を粗いみじん切りにして、Cの入ったボウルに加える。

  9. 9

    8をダマがなくなるまで泡立て器で混ぜる。別の器にDを入れ泡立て器で混ぜ合わせる。

  10. 10

    8にDを入れゴムベラでムラなく混ぜ、7のタルトに入れてトントンと底を打ちつけ空気を抜き、表面を平らにならす。

  11. 11

    アーモンドクリームの上にかぼちゃの種を3粒ずつのせ、170℃のオーブンで30分焼き、粗熱が取れたら型から外して冷ます。

  12. 12

    かぼちゃクリームを作る。ボウルにホワイトチョコレートを入れ、レンジで約1分沸騰直前まで温めた豆乳を加えゴムベラで混ぜる。

  13. 13

    粗熱が取れトロミが出てきたら、かぼちゃ餡を加えて混ぜる。ボウルの底を冷水に当てクリーム状に仕上げる。

  14. 14

    13を丸口金の絞り袋に入れ、11の中央から外側へうずまき状に絞り、かぼちゃの種を3粒飾る。

コツ・ポイント

タルト生地は焼き縮みがあるので、生地を型に敷いたら、側面を指先で押し付け、型より生地が2mmくらい高くなるようにしてください。[作り方7]ではヤケドに注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yulari
yulari @cook_40099705
に公開
バターを使わないお菓子作りしてます。
もっと読む

似たレシピ